生き方のヒント公開収録
2025-10-16 18:49:26

山口周と長濱ねるが語る新しい生き方のヒントとは!?公開収録レポート

山口周と長濱ねるが参加した公開収録の模様



10月12日、都内にてJ-WAVEの人気ラジオ番組『NTT Group BIBLIOTHECA -THE WEEKEND LIBRARY-』の初の公開収録が行われました。この番組は著作家の山口周さんと俳優の長濱ねるさんがナビゲーターを務め、様々なテーマの書籍を通じてより良い生き方や社会のヒントを探る内容となっています。番組の人気コーナー「KEY TO TOMORROW」に基づいて出版された書籍『未来を照らすコトバ ビジネスと人生、さらには社会を変える51のキーワード』の刊行を祝い、本イベントは特別に開催されました。

会場には、抽選で選ばれたリスナーが集まり、温かい拍手で迎えられた山口さんと長濱さん。山口さんはこの番組を始めた理由について、「メディアでは社会の問題ばかり取り上げられがちですが、ポジティブなメッセージを届けたいと思ったからです」と明かしました。これに対し、長濱さんは、「周さんとともにこの番組を担当する中で、自己成長や選択をする過程を大いに助けられた」と感謝の言葉を述べました。

未来を照らす言葉とは?



公開収録では、「未来を照らす言葉」というテーマのもと、リスナーと共に深い対話を展開しました。山口さんは「高原社会」について話し、続いて「リーダーの心得」として「サーバントリーダーシップ」の重要性に触れました。「新入社員にはもっと大きな役割を与え、挑戦させることが大切です」と山口さんが力説する一方、長濱さんは、信頼して任せる人の共通点について質問しました。すると山口さんは、「情熱が重要」と答え、特にベンチャー企業では難題に直面するため情熱がなければ成功は難しいと語りました。

セルフアウェアネスを学んで



後半では「心を整える」ことをテーマに、自己認識の重要性について語り合いました。長濱さんは、「番組を通じてセルフアウェアネスが苦手だった自分が成長できた」と述べ、自分の内面を見つめ直すことで変化を遂げたことを共有しました。この番組では、彼女が自己を理解し、論理的に考える助けになった様子が伺えました。

未来に向けて



最後に、今後の展望について山口さんは、「風通しの良い社会にするための話を続けていきたい」と語り、長濱さんは「次回は野外収録をしてみたい」と新たな夢を語りました。イベントは笑顔に満ちた雰囲気の中で終了しました。この公開収録の模様は、10月18日(土)15時からの本番組内で放送予定です。

この機会に、多くの方に『NTT Group BIBLIOTHECA -THE WEEKEND LIBRARY-』を知っていただき、共に考え、成長する機会となればと願います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: NTT Group BIBLIOTHECA 山口周

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。