新卒アルバムの姿
2025-04-23 18:00:30

卒業アルバムの新しいカタチ、夢ふぉとの革新的な取り組みとは

卒業アルバムの新たなスタンダード



近年、SNSの普及やAI技術の進展により、個人情報の保護がますます重要視されるようになりました。特に、卒業アルバムに掲載される顔写真と名前が結び付けられることで、プライバシーの観点からの懸念が高まっています。この状況を受けて、卒業・卒園アルバムを制作する株式会社夢ふぉと(本社:大阪市中央区)が、2025年度版のアルバムにおいて、個人情報に配慮した新たなレイアウトを導入すると発表しました。

新しいレイアウトの特長



夢ふぉとが提案する新レイアウトは、個人を特定しにくくするために以下の2つの構成を取り入れています。

1. 集合写真中心のレイアウト



従来の個人写真に代わり、クラス単位の集合写真や自然なスナップ写真を重視した構成が採用されています。この手法により、特定の生徒が識別されにくくなり、個人情報の漏洩リスクが低減されます。卒業アルバムを通じて、クラスメートとの思い出を共有しながらも、プライバシーを守る視点が加わっています。

2. 写真と名簿を分離したレイアウト



もう一つの特徴は、顔写真と名前を別のページに掲載すること。これによって、意図的に照合しない限り、個人を特定することが難しくなります。これまで以上に保護者や教育関係者の安心感を提供することが目指されています。

卒業アルバムの新レイアウトデザイン

取り組みの背景



この新しいアルバムデザインは、最近増加している個人情報の漏洩リスクやSNS上での画像の無断利用に対する懸念を反映したものです。保護者や教育現場から寄せられる「写真に名前が出ることへの不安」などのフィードバックを基に、同社はこれに真摯に向き合い、安心・安全なアルバムの実現を目指した結果となりました。

夢ふぉとは、企業ビジョンとして「思いやりですべてうまくいく社会の実現」を掲げており、利用者の声を基にした商品開発に取り組んでいます。今回の新レイアウトの導入もまさにその一環であり、思い出を大切にする気持ちを反映したものです。卒業アルバムは子どもたちが成長した後も、大切な思い出として手元に残るべきものであり、その体験をより豊かなものにするための取り組みであると言えるでしょう。

これからの展望



夢ふぉとは、アルバムを受け取る子どもたちが大人になった時、そのアルバムを開くことで元気を感じられるような“心のおまもり”となることを目指しています。この思いを込めて、今後も安心感を伴った思い出のアルバムづくりを継続していくとしています。

会社情報



株式会社夢ふぉとは、1998年に設立され、以来、卒業・卒園アルバムの制作に特化した企業です。これまでに累計で100万冊以上を制作し、「思い出をカタチにして残すこと」に注力してきました。今後も社会課題に向き合いながら、より良い商品・サービスの提供を目指していくことでしょう。

お問い合わせ先



公式サイト: 夢ふぉと



画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 夢ふぉと 卒業アルバム 個人情報

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。