プロシップが増配発表
2025-03-21 10:54:21

プロシップが2025年業績予想を上方修正し増配を発表

プロシップが2025年業績予想を上方修正し、増配を発表



株式会社プロシップは、2025年3月期の業績予想と配当金予想を修正したことを発表しました。これにより、同社の株主に対する利益還元がさらに進むことが期待されます。

修正の概要


発表によると、2025年3月期の連結業績予想が上方修正され、売上高、営業利益、経常利益、そして親会社株主に帰属する当期純利益の予想値がそれぞれ引き上げられました。特に第3四半期の売上は通期予想の67.9%に達しており、第4四半期には案件の進捗が見込まれることから、この修正が行われました。また、インフラ業界向けの大型案件が進行中であることも影響しています。

新たに導入されたSaaSソリューション「ProPlus+」が開発計画に沿って進捗しており、販売費や事務管理費のコスト削減に貢献しています。ストレートに需要が影響するのは次年度以降と予想されていますが、今期の業績に好影響をもたらすでしょう。

配当金について


同社はまた、配当金の予想についても修正を行い、1株当たりの期末配当金を52円から55円に増配することを決定しました。これにより、配当性向は40%以上を維持し、株主還元に積極的に取り組む姿勢を示しています。

株式会社プロシップとは


プロシップは、「Speciality for Customer」という理念のもとに、固定資産管理分野で高い専門性を提供する企業です。その主力商品である「ProPlus」は、さまざまな業界の大手企業にも採用されており、シリーズ累計5,408社以上が利用しています。この数字は、同社の高い信頼性を証明しています。

2024年には新しいリース会計基準に対応した「ProPlus+」を市場に投入し、企業への価値提供をさらに進めていく方針です。

今後の展望


プロシップは、今後とも固定資産管理分野での専門性を活かし、世界中の企業に魅力的なソリューションを提供することを目指しています。業績予想の上方修正と増配は、同社の今後の成長をさらに加速させる要素となるでしょう。

参考リンク



本発表は、株式会社プロシップの経営戦略を象徴する重要なものとなりました。株主や顧客に対し一層の信頼を築くため、同社の動きに注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: SaaS ProPlus 株式会社プロシップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。