Osaka・Kansai Expo 2025での豊田市の取組
2025年4月5日(土)に、大阪・関西万博会場内で開催される「マイナビ TGC in大阪・関西万博2025」。このイベントでは、豊田市が脱炭素社会の実現に向けた取り組みを発表し、次世代に向けたメッセージを発信します。
脱炭素社会の実現に向けて
豊田市は、トヨタ自動車との連携により、カーボンニュートラルに向けた積極的な活動を展開しています。この取り組みは、若い世代に脱炭素について深く考えさせ、行動するためのインスピレーションを提供することを目的としています。
イベントの参加は、豊田市と株式会社W TOKYOが2023年6月に締結した「ゼロカーボンシティの推進に関する連携協定」を基に実現しました。この協定は、脱炭素社会推進の更なる発展を促すための重要なステップとなっています。
イベントの詳細
日時
- - 日時: 2025年4月5日(土)
- - 開演: 午後1時00分
- - 終演: 午後4時30分(予定)
場所
- - 大阪・関西万博会場内EXPOメッセ「WASSE」
(大阪府大阪市此花区夢洲)
内容
このイベントは、「自治体が推進し描く未来社会」というテーマのステージで行われます。豊田市は、トヨタ自動車のカーボンニュートラル推進活動である「TOYOTA UPCYCLE」と連携し、自動車の製造過程で発生する再利用・再生が難しい廃棄物を活用したアップサイクル製品を紹介します。これにより、廃棄物が新たな価値を持つ商品として生まれ変わる様子を観覧者に届ける予定です。
視聴方法
このイベントはABEMAにて無料で生中継され、TGC公式X、TikTok、およびYouTubeでも配信されます。詳細な情報は、TGC公式ホームページにてご確認ください。
こちらをクリックして公式サイトへ訪問
その他のイベント情報
さらに、マイナビTGC in大阪・関西万博2025で紹介されたアップサイクル製品は、以下の日程で展示されます。近くでその魅力を感じてみてはいかがでしょうか。
展示情報
- - 期間: 2025年4月12日(土)~5月9日(金)
- - 場所: T-FACE A館 6階 Yスペース
(愛知県豊田市若宮町1-57-1)
展示品の具体例については、イベントに訪れた際にぜひご自身の目で確かめてください。
TOYOTA UPCYCLEについて
トヨタ自動車が推進する「TOYOTA UPCYCLE」は、廃棄物の再利用を通じて新たな商品やサービスを生み出す取り組みです。2030年までに、廃棄物を新しい価値に変えることを目指し、エシカル文化の普及にも寄与することを目標としています。詳しい情報は
TOYOTA UPCYCLE公式ホームページで確認できます。
このように、豊田市の取り組みは、脱炭素社会を実現するための具体的なアクションを通じて、地域社会の未来を切り開いていくことでしょう。