六本木ヒルズの盆踊り
2025-07-24 11:53:46

2025年夏、六本木ヒルズで楽しむ盆踊りと文化体験

六本木ヒルズ盆踊り2025がやってくる!



東京の夏を彩る風物詩、【六本木ヒルズ盆踊り2025】が2025年8月22日(金)から24日(日)まで開催されます。今年で20回目を迎えるこのイベントは、日本の夏を五感で体感できる貴重な機会です。

会場は六本木ヒルズアリーナ。そこで大きなやぐらが設置され、多彩な屋台や子供向けのワークショップが展開されます。特に、六本木けやき坂通りでは、海をテーマにした楽しいアクティビティが用意され、熱い夏の終わりを盛り上げます。

開催概要


  • - 開催日時: 2025年8月22日(金)〜24日(日)
  • - 前夜祭: 22日(金)17:00〜21:00(楽劇 六本木楽19:00〜20:00)
  • - 盆踊り: 23日(土)・24日(日) 17:00〜20:00
  • - 場所: 六本木ヒルズアリーナ、六本木けやき坂通り
  • - 主催: 六本木ヒルズ自治会、森ビル株式会社
  • - 問い合わせ: 03-6406-6000(六本木ヒルズ総合インフォメーション)
  • - 詳細URL: 六本木ヒルズ公式サイト

アクティビティ満載の盆踊り


この盆踊りには、誰でも参加できるオリジナル盆踊り曲「六本人音頭」が用意され、参加者は浴衣姿でやぐらの周りを華やかに踊ります。皆で一緒に「ソレ ヨイヨイヨイ♪」と声を合わせ、この夏の思い出を刻みましょう。

また、22日夜には六本木ヒルズオリジナル芸能「楽劇 六本木楽」が開催され、地域の住民を中心に総勢約150名が参加して熱気あふれるパフォーマンスが展開されます。観覧はすべて無料で楽しめます。

伝統芸能との出会い


六本木ヒルズ盆踊りでは日本各地から呼ばれた伝統芸能のパフォーマンスも見逃せません。北陸地方の「加賀万歳」や「半浦の秋祭り」からのパフォーマンスが行われ、都心にいながらにして日本の文化を体感できます。

  • - 加賀万歳: 8月23日(土)16:30〜、18:30〜
  • - 半浦の秋祭り: 8月24日(日)16:30〜、18:30〜

グルメも充実


六本木ヒルズ内の名店たちも、屋台やキッチンカーとして参加します。和牛串や鰻串、各レストランの特製メニューが並びます。これらのグルメを片手に、賑やかな雰囲気の中でしっかりと夏の余韻を感じましょう。

  • - 屋台出店店舗: インド料理のディヤ、鰻處 黒長堂、焼鳥 ここりこ庵など。
  • - キッチンカー出店店舗: グランド ハイアット 東京、クルン・サイアムなど。

遊びと学びが詰まったプログラム


お子さまも楽しめる遊戯屋台や「うみのあそびランド」のプログラムでは、昔懐かしいお祭りのゲームや、海の生き物をテーマにしたワークショップが体験できます。

  • - 日時: 8月23日(土)・24日(日)16:00〜19:30
  • - 対象: 主に未就学児~小学生
  • - 参加費: ワークショップは有料、自由遊びは無料。

浴衣で特別な夜を


さらに、六本木ヒルズ内の「アトリエはるか」では浴衣の着付けサービスも行っています。この夏の特別な夜を、見た目から涼しく過ごすチャンスです。

  • - 浴衣着付け料金: 5,500円(ヘアセット付きは7,920円)
  • - 実施期間: 〜9月30日(火)

街の中心で伝統と現代が融合する「六本木ヒルズ盆踊り2025」。ぜひ、友人や家族と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。思い出に残る最高の夏の体験が待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 六本木ヒルズ 盆踊り 楽劇 六本木楽

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。