KARENT新作特集
2025-02-12 18:47:54

新たな音楽が誕生!ボカロ専門レーベルKARENTの新作14作品

ボーカロイド音楽界に新たな旋風が巻き起こっています。クリプトン・フューチャー・メディアが運営するレーベル「KARENT」から、2月6日(木)から2月11日(火・祝)までの6日間にわたって、14作品が新たに配信されることが決定しました。これにより、ファンは新しい楽曲を楽しむ機会を持つことができるのです。以下では、特に注目すべきアルバムやアーティストについて詳しくご紹介します。

2月7日リリースの注目アルバム


まず、2月7日にリリースされたアルバム「SToRY」には、幼馴染みバンドユニットのLeo/needが参加しています。この楽曲は「劇場版プロジェクトセカイ壊れたセカイと歌えないミク」の挿入歌であり、DECO27さんと堀江晶太(kemu)さんが手がけたものです。爽快なバンドサウンドで、夢追う人を強く応援する内容となっています。

アーティストのコメントによると、前回の楽曲「needLe」と関連があるとのこと。このように、楽曲間のつながりを意識した制作がされているのも、ファンにとって嬉しいポイントです。

続いて、MORE MORE JUMP!が手がけた「FUN!!」も注目です。こちらはDECO
27さんといよわさんによる作品で、挑戦を応援するようなキュートなアイドルポップスとなっており、多くのリスナーに元気を与えます。この楽曲には、彼女たちの苦悩や葛藤も込められており、共感を呼ぶ一曲と言えるでしょう。

実力派ユニットが揃い踏み


また、ストリート系ユニットVivid BAD SQUADの「ファイアダンス」も見逃せません。こちらはDECO27さんとGigaさんのコラボによるダンスナンバーで、前進する強いメッセージが込められています。各ユニットの個性を活かしながら、力強いリリックが印象的です。

さらに、ワンダーランズ×ショウタイムによる「スマイル
シンフォニー」は、明るくコミカルな仕上がりになっており、お芝居の要素も取り入れた楽曲なので、聴く人を楽しませること間違いなしです。DECO27さんの工夫が光る作品です。

新しい可能性を感じさせる楽曲たち


最近話題の「25時、ナイトコードで。」が提供する「そこに在る、光」は、耳に残るメロディと深い歌詞が特徴の楽曲で、静かに心に響く感動を与えます。苦しみながらも光を探し続ける姿が描かれたこの曲には、多くの人が共感を覚えるでしょう。

2月10日には、DECO
27が手がけた「ハローセカイ」も配信されます。この楽曲は、映画版との違いを楽しむためのアイデアが盛り込まれており、ファンにとって非常に楽しみなリリースとなるでしょう。

このように、KARENTが新たに提供する楽曲群は、多様なスタイルを持ちながらも、どの作品もそれぞれのユニットの個性を引き立てるものとなっています。これらの新作は、ストリーミングサービスを通じて、誰でも簡単にアクセスできるので、ぜひチェックしてみてください。

公式サイトやSNSでも今後の情報が発信される予定なので、興味のある方はぜひフォローをお忘れなく。ボカロファンにとって、これからの音楽生活がより豊かになること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: KARENT ボカロ音楽 新作配信

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。