TOKYO DREAM PARK
2025-09-25 12:05:04

臨海エリアに登場!2026年オープンのTOKYO DREAM PARKが待ちきれない

いよいよオープン!2026年の東京ドリームパーク



臨海副都心の有明に、2026年3月27日(金)に大規模なエンターテインメント複合施設「TOKYO DREAM PARK」がオープンすることが発表されました。この新たな施設は、メディア戦略を推進するテレビ朝日の中心的なプロジェクトとして、さまざまなコンテンツと最新のテクノロジーを融合させた、異彩を放つ空間となる予定です。敷地面積は約12,900㎡もあり、多目的ホールや劇場、イベントスペース、屋上広場、レストランなど、エンタメファンにはたまらない多種多様な施設が揃います。

TOKYO DREAM PARKの魅力とは?


「TOKYO DREAM PARK」では、「すべての価値の源泉はコンテンツにある」という考えのもと、多彩なコンテンツを提供します。これまでテレビ朝日が築いてきた音楽やイベントのノウハウを活かし、訪れる人々に驚きと楽しさを提供するのが目的です。特に注目したいのは、音楽ライブや演劇のための専用スペースです。

各施設の特徴



SGC HALL ARIAKE

「SGC HALL ARIAKE」は、3,700席の着席形式と5,000人のスタンディング形式に対応した多目的ホールです。ここでは、音楽イベントが中心に行われ、最新のオーディオ設備も誇ります。未来のアーティストたちがここで公演するのが待ち遠しいですね。

EX THEATER ARIAKE

続いて、「EX THEATER ARIAKE」では、約1,500席を用意し、演劇やミュージカルに最適な舞台構造を実現。2026年4月からオープニングラインナップとして、『AmberS -アンバース-』など多様な作品が上演されます。

EX STUDIO7とEX STUDIO8

また、約870㎡の「EX STUDIO7」では、多種多様なイベントが開催されるほか、史上最大級のドラえもんイベントが日本初上陸することも確定。もう一つ、最新の映像技術を駆使した「EX STUDIO8」では、没入型デジタルアートシアター「RÊVE DES LUMIÈRES」が展開され、特に「ゴッホ」作品の上映が予定されています。

また学べる場所として


大人たちの憩いの場としても最適な屋上広場「DREAM TERRACE」では、海を望みながら、季節ごとのイベントも楽しめます。そして、隣接するレストランでは、訪れる人々へ「ちょっと良い日常」を提供し、楽しいひとときを演出します。

エンタメ界の重鎮たちがサポート


開業に際し、オープニングアンバサダーとして、人気コンビのサンドウィッチマンさんとヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんが加わります。家族や友人とともに素晴らしい時間を過ごせる場所として、彼らが盛り上げてくれるでしょう。

「TOKYO DREAM PARK」がもたらす新たなエンターテインメントの潮流に、ぜひ注目してください! 2026年の春、夢中で楽しめる場所が誕生します。

概要


  • - 施設名:TOKYO DREAM PARK(東京ドリームパーク)
  • - 所在地:東京都江東区有明三丁目1番9
  • - アクセス:ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩約5分、りんかい線「国際展示場駅」より徒歩約9分
  • - 詳細は公式サイトをご覧ください: 公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: テレビ朝日 TOKYO DREAM PARK エンタメ施設

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。