鶴ヶ城で彩られる夜空 6年ぶりのプロジェクションマッピング開催!
2025年10月3日(金)から10月5日(日)まで、福島県会津若松市の名城・鶴ヶ城で「鶴ヶ城 プロジェクションマッピング 2025」が開催されます。この催しは、鶴ヶ城天守閣再建60周年を祝うために行われるもので、6年ぶりとなるプロジェクションマッピングとなります。
幻想的な夜を楽しもう
会津若松市のシンボルである鶴ヶ城は、その独特の美しさで知られています。本イベントでは、鶴ヶ城の天守や石垣に、会津の伝統文化を反映させたデジタルアートが映し出されます。会津塗や会津絵ろうそく、風車などをテーマにしたアニメーションや、会津の著名な絵師・雪村周継の絵画、そして桜の名所にふさわしい百花繚乱の美しい花々を再現するデジタルアートが織り交ぜられており、見る人々を魅了します。イベント期間中、公園内では一部のライトアップも行われ、幻想的な雰囲気が創出されます。
観覧は無料で、事前の申し込みは不要ですので、誰でも気軽に楽しむことができます!
開催概要
- - 名称: 鶴ヶ城天守閣再建60周年記念事業 鶴ヶ城 プロジェクションマッピング 2025
- - 日時: 2025年10月3日(金)〜10月5日(日) 18:00-21:00
※約8分のコンテンツが、3分間のインターミッションを挟んで連続投影されます。
※雨天時も投影は行いますが、荒天時は中断または中止となる場合があります。
- - 会場: 鶴ヶ城城址公園(福島県会津若松市追手町1-1)
アクセス情報
本イベントに参加する際のアクセス方法についてお知らせします。会場内の駐車場が使用できない可能性もあるため、公共交通機関の利用をおすすめします。
- 東口駐車場 130台
- 旧陸上競技場臨時駐車場 400台
- 県立病院跡地臨時駐車場 350台(無料)
その他の駐車場は有料となっていますので、事前に計画を立てておくと良いでしょう。特に西出丸駐車場はイベント開催中の17:00~21:30は利用できませんのでご注意ください。
安全確保のため、観覧中は指定の入口からのみ入場可能です。
注意事項
来場する方々には、いくつかの注意事項があります。特に夜間の参加となるため、通行に十分な注意を払ってください。また、写真や動画の撮影を行う際にはフラッシュの使用や三脚の使用を控え、他のお客様に配慮をお願い申し上げます。特に混雑時には気を使うことが求められますので、スマートフォンでの撮影をおすすめします。
また、イベントの改善のために、個人を特定できない形で来場者の動きなどを分析する場合がありますので、予めご了承ください。
まとめ
「鶴ヶ城 プロジェクションマッピング 2025」では、美しい鶴ヶ城がこの特別なプロジェクションマッピングによって一層華やかに彩られます。ぜひ、この機会に福島県会津若松市を訪れて、その幻想的な光景をご堪能ください。友人や家族と共に、思い出に残る特別な夜を楽しみましょう。