廃食油から生まれたバイオディーゼルが彩るグリーン・ストリートのイルミネーション
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、廃食油を再利用した100%バイオディーゼル燃料を使用し、グリーン・ストリートでイルミネーションを点灯するイベントを2025年11月18日から開始します。この取り組みは、同パークのCSRスローガン「LOVE HAS NO LIMIT」の趣旨に基づき、未来を担う子どもたちの笑顔を育むためのプロジェクトの一環です。
バイオディーゼル燃料の活用法
今回のイルミネーションでは、食材であるポテトを揚げる際に使用された廃食油から得られたバイオディーゼル燃料が、グリーン・ストリートを彩り、訪れる人々に環境への配慮を伝えます。USJでは、廃棄されるはずの材料を貴重なエネルギー源に変えることで、循環型社会への一歩を実現しています。これにより、廃食油の約80%がバイオディーゼル燃料として再生される仕組みが確立されています。
また、当パークでは食品廃棄物の処理にも積極的に取り組んでおり、生ゴミを液肥として利用するシステムを導入しています。このような努力は、環境への負荷を軽減し、持続可能な資源の有効活用を進めるものです。
環境に優しいエンターテインメント
グリーン・ストリートのイルミネーションは、来る冬の「ユニバーサル・クリスマス・ジョイ」イベントと連動し、訪れるゲストに幻想的な光の演出を提供します。この取り組みにより、パーク全体でのエコ活動が実現されるだけでなく、来園者もその一環として参加できる機会が増えます。
USJは、環境問題への取り組みとして「循環型社会推進プロジェクト」を進行中であり、このプロジェクトでは不用品を再生させる技術を駆使し、自然環境への負担を減らしています。特に、工事用のシートをアップサイクルして製作したバッグも登場し、単に見るだけでなく感じることができる新たなエコ商品が提供されています。
子どもたちと未来をつなぐ
「LOVE HAS NO LIMIT」というスローガンのもと、USJは愛と創造性を持って環境保護と地域貢献を両立させるとともに、社会全体での持続可能な未来を見据えています。USJの取り組みは、エンターテインメントだけに留まらず、文化や環境問題に関する教育的な要素をも強調するものです。
訪れるゲストは、エコでありながらも驚きと感動に満ちた体験を楽しむことができます。ぜひ、非日常的なイルミネーションの中で、持続可能な未来への一歩を体感してみてください。
まとめ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが再利用の観点から進めるこのバイオディーゼル燃料の取り組みは、地域社会や訪れるゲストにとっても非常に意義あるものであり、エンターテインメントと環境保護が融合した新たな形を示しています。これからも続くグリーン・ストリートの美しいイルミネーションをぜひお楽しみに。