QuizKnock伊沢拓司が考える新たな学びの形
2025年9月10日(水)、株式会社batonが公式に主催する特別なイベント『QuizKnock 伊沢拓司と考える『問いがあふれる学びの創り方』』が開催されます。このイベントでは、伊沢拓司氏をはじめとする著名な教育者が一堂に会し、探究学習の新しい形についての考えを共有します。
イベント概要
本イベントは、その名の通り、伊沢拓司氏が中心となり、現在の教育システムに必要な問いかけの重要性を説きます。場所は、東京都品川区のゲンロンカフェ。主に中学校・高等学校の教員を対象とし、基本的には対面形式で行われます。参加者は、リアルな教室でのやり取りを通じて、より深い学びを体験することができます。
このイベントの見どころは、伊沢氏自身の実績を活かした生の声を聞ける点です。伊沢氏は、東京大学の経済学部を卒業後、『高校生クイズ』での二連覇を成し遂げ、現在はYouTubeチャンネル『QuizKnock』を運営するメディアグループのCEOとしても知られています。イベント参加者は、伊沢氏から直接、探究学習における大切なポイントや独自の取り組みについて学ぶ貴重な機会となるでしょう。
参加方法と費用
オフラインでの参加には1,500円、オンライン参加は無料ですが、事前の申込が必須です。特にオフライン参加者は定員があるため、お早めの申し込みをお勧めします。また、質問スタイルの質疑応答も実施される予定となっており、参加者が直接、疑問を投げかけることで、より充実した学びとなることでしょう。
講演者プロフィール
伊沢拓司氏
・1994年生まれ。東京大学経済学部を卒業後、知的エンタメ集団『QuizKnock』の設立者。YouTubeチャンネルは登録者250万人を超える人気を誇る。さまざまな教育プログラムや訪問授業など、多岐にわたる活動を行っている。
田村正資氏
・1992年生まれ。東京大学大学院修了後、主に教育事業に従事。新規事業開発を手がけ、YouTubeチャンネルや教育関連サイトの立ち上げに関わる。
嶺井祐輝氏
・1991年生まれ。Loohcs株式会社の社長を務め、異色の予備校『ルークス志塾』を運営。探究学習やプロジェクト学習に特化した新しいスタイルの教育を展開。
教育の未来を考えよう
QuizKnockが提案する新たな学びの形式は、単なる知識の暗記だけでなく、社会との接点を意識した探究学習のスタイルです。教育現場で直面する様々な問題に対し、伊沢氏や他の講演者からのアドバイスが提供されることで、参加者は新しい視点を得ることができます。教育者の皆さん、ぜひこの機会に参加し、未来の教育について一緒に考えてみませんか?
参加リンク
会社情報
株式会社batonは「遊ぶように学ぶ世界」を目指し、エンタメ性のある学びを提供するメディアやプラットフォームを運営しています。今後も、彼らの活動から目が離せません。