WeverseとID連携
2025-04-30 16:05:09

Mrs. GREEN APPLE公式ファンクラブがWeverseとID連携を実現!

Mrs. GREEN APPLEがWeverseとID連携



音楽アーティストのファンサイトを展開している株式会社Fanplus(本社:東京都渋谷区)が運営するMrs. GREEN APPLEの公式ファンクラブ「Ringo Jam」が、Global Superfan PlatformであるWeverse(ウィバース)とのID連携を実現しました。この取り組みは、2025年4月30日(水)より開始されます。

経緯と背景


コロナウイルスの影響を経て、音楽ライブやフェスティバルの海外開催が再び活発化しています。日本のアーティストはこの機会を捉え、世界各国で数万人を動員するワールドツアーやアジア地域をターゲットにしたライブツアーを行っています。このような流れの中で、日本の音楽、アーティスト、さらには推し活カルチャーへの世界的な関心が高まってきています。

今回のID連携は、ファンとの結びつきを強化する大きなステップとなります。Weverseは、毎月1000万人以上のユーザーに利用されていて、日本アーティストがグローバルファンと直接つながるための強力なプラットフォームです。音楽アーティストにとって、ファンとの関係作りがますます重要な戦略となっています。

Weverseの特徴


Weverseは、コマース、ライブストリーミング、デジタルメンバーシップなど、多様なサービスを提供しており、ファンがより豊かな体験を享受できる環境が整っています。このような多面的なアプローチは、ファンダム活動を支援するために不可欠です。また、Mrs. GREEN APPLEに加えて、BTSBLACKPINKDua Lipaなど、全世界で160組以上のアーティストが公式コミュニティを展開しているため、ファンにとって興味深く魅力的なコンテンツが常に存在します。

今回の連携によって、Fanplusが運営するファンクラブに参加しているアーティストは、Weverse内に既存のファンクラブへの入会の導線を設けることが可能になります。これにより、Weverseユーザーはファンクラブの専用コンテンツをWeverseアカウントを通じて楽しむことができるようになります。

目指す未来


この取り組みは、日本アーティストとファンの新しい出会いを生み出すだけでなく、グローバルなファンをファンクラブという場に誘導することで、ファンダムをしっかりと支える基盤を構築することを目指しています。ファンの動向をデータで把握し、その結果から今後の戦略を見極めることができる点も大きな利点です。

今後の展開


FanplusとWeverse Japanは、今後も互いの強みを生かし、日本の音楽アーティストのグローバルな活動を多角的に支援していく予定です。ファンの体験を豊かにするためのさらなる施策や新しい機能が期待されます。

お問い合わせ


本件に関するお問い合わせは、株式会社Fanplusの広報担当までご連絡ください。

  • - E-mail: press@fanplus.co.jp

今後も、新たな楽しみ方をファンに提供するこの取り組みに注目していきましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Mrs. GREEN APPLE Weverse Fanplus

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。