モルックHTB杯2025がついに開催!
老若男女、さらには障がいの有無に関わらず楽しめるスポーツ「モルック」が、ここ大阪で新たに注目を集めています。この度、2025年4月26日(土)に行われる「モルックHTB杯2025」の開催が決定しました。大阪エリアを代表するスポーツイベントとして、全国のモルックファンが集まるこの大会。そのエントリーが2025年3月5日(水)午後8時からスタートします!
藤村忠寿ディレクターも参戦
「水曜どうでしょう」の藤村忠寿ディレクターが自ら出場することでも話題です。彼は、全国各地で行われるモルック大会に熱心に参加しており、昨年8月には北海道函館市で行われた世界大会にて、TEAM HTBとしてベスト16に入る快挙を達成しました。その経験を活かし、今回の大会でもそのパフォーマンスを期待されています。
モルックとは?
モルックは、木製の棒を投げて別の木製の棒を倒すというシンプルなルールで楽しむことができるマイナースポーツです。特別なスキルを必要とせず、誰でも気軽にプレイできるのが魅力。実際に、日本国内で165万人以上の人々が競技経験を持っており、その人気はますます高まっています。
大会の概要
「モルックHTB杯2025」は、札幌コミュニティドーム「つどーむ」での開催が決定しています。エントリーはチーム戦の形式で行われ、事前に抽選で対戦表が組まれます。参加費は、チームエントリーが税込6,000円、個人エントリーは税込3,000円です。エントリー期間は2025年3月5日から3月19日までで、先着順での受付となるため、早めの申し込みが推奨されます。
参加方法とレギュレーション
- - チームエントリー: 2名から6名までの登録が可能で、試合中はメンバーの入れ替えも可能です。ただし、試合に2名揃わなければ欠場となります。
- - 個人エントリー: 運営側がマッチングを行い、チームを組んでもらいます。最大10チームまで参加可能。
また、モルックのルールに関しては事前に確認することが推奨されています。詳細は、大会公式ウェブサイトで確認できます。
楽しめるイベントの数々
この大会では、予選リーグ、決勝トーナメントの他にも、敗者同士の交流戦や団体戦も検討されています。参加者同士が楽しめる形で、年齢や障がいの壁を超えた、新たなスポーツコミュニティの形成が期待されます。
注意事項
大会当日は、写真や動画の撮影に関して注意が必要です。特に、試合進行に影響を与えない範囲での撮影や、他の参加者のプライバシーを守ることが求められます。
まとめ
「モルックHTB杯2025」は、モルックファンにとって待望のイベントです。藤村Dとの素敵な出会いに加え、様々な参加者と共に楽しむチャンスでもあります。ぜひ、エントリーして、特別な体験をお楽しみください!