教育課程部会(第135回)の開催について
文部科学省が所管する教育課程部会が、令和7年9月25日(木曜日)に第135回の会議を開催します。この会議は教育の現場における重要なテーマを議論する場であり、今後の教育改革の方向性に大きな影響を与えることが期待されています。
会議の詳細
日時と場所
- - 日時:令和7年9月25日(木曜日)10時00分〜12時00分
- - 場所:オンライン会議と対面によるハイブリッド方式
議題
今回の会議では、以下のような重要な議題が取り上げられます:
1. 教育課程企画特別部会の審議の進捗
2. 教員養成部会の審議の現状
3. デジタル教科書推進に関するワーキンググループの状況
4. その他関連事項
これらの議題は、現代の教育のニーズに応えるために特に注目されています。講演者や参加者たちは、教育現場における具体的な問題を解決するためのアイデアや方針を出し合う予定です。
傍聴について
一般の方々や報道関係者は、ウェブ会議の様子をYouTube Liveで視聴できるほか、会議の傍聴を希望する方は事前に登録が必要です。以下の手順で傍聴登録を行えます:
- - 登録期間:令和7年9月24日(水曜日)12時00分まで
- - チェックポイント:傍聴希望者は、登録フォームに必要事項を記入し提出してください。
- - 特記事項:会議中の撮影や録音を希望する場合、その旨も登録時に記載することが求められています。無断での撮影、録画、録音は禁止されていますので注意が必要です。
傍聴に関する詳細は、登録後に送られるメールでお知らせします。また、予期せぬ通信障害が発生する可能性があるため、その場合は後日掲載される議事録で内容を確認してください。会議での議題や進行順序には変更が生じることがあるので、事前に文部科学省のウェブサイトで最新情報を確認することをお勧めします。
お問い合わせ先
今会議に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。
- - 初等中等教育局教育課程課教育課程企画室
- - 電話番号:03-5253-4111(代表)
この教育課程部会の開催は、教育改革に関心のある方にとって見逃せないイベントです。ぜひ、最新の教育情報をキャッチアップしましょう!