深夜のガチトークを楽しむ『TOKYO SPEAKEASY』
日本の音楽シーンやエンターテイメント界で活躍する著名人たちが繰り広げる深夜のガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』。この番組は、禁酒法が存在したアメリカの時代に生まれた「スピークイージー」文化からインスパイアされており、東京の小さな本屋の奥に位置する架空のバーを舞台にしています。ここでのトークは、ゲストがその場で思いつくテーマや話題について、自由に語り合うスタイルとなっており、毎回予想外の展開が待ち受けています。
番組構成と放送日程
番組は、毎週月曜日から木曜日の深夜25:00から26:00まで放送されています。日替わりで2組の異なるゲストが登場し、プライベートでは許されないような話を促される機会を提供されています。ご紹介するのは、4月28日(月)からの1週間のゲストラインアップです。
- - 4月28日(月) ラッキィ池田 × 岡﨑育之介
- - 4月29日(火) トム・ブラウン × 野村忠宏
- - 4月30日(水) 須田亜香里 × 西野未姫
- - 5月1日(木) 野性爆弾・ロッシー × 麒麟・田村裕
この豪華なメンバーにより、各テーマがどのように展開するのか、視聴者は心待ちにすることでしょう。
予想外のトークが楽しめる
この番組の魅力は、なんといっても「台本なし」のスタイルです。これにより、ゲストたちはその時々に感じている事柄や思い出を自由に引き出せるようになります。視聴者は普段なかなか聞けないような話を耳にすることができ、新たな発見や感動があることでしょう。お酒を片手に、リラックスした雰囲気で行われるトークは、何ともやみつきになる体験です。
放送後の1週間は、radikoのタイムフリー機能によっていつでも聴取が可能です。また、トークパートは「AuDee」にもアーカイブされるため、自宅でくつろぎながら気軽に聞くことができます(
詳細はこちら)。
リスナー参加型の新しい形
視聴者もこの番組に参加する方法があります。X(Twitter)において、感想や意見を「#speakeasy」のハッシュタグをつけて投稿することで、番組の一部となることができます。視聴者の声がどのように番組に影響を与えるのかも、注目の要素となることでしょう。
深夜の自由なトークを是非ともお楽しみください。次回の放送をお見逃しなく!