初音ミク新イベント
2025-09-05 14:30:46

初音ミクの「マジカルミライ」が大阪に来る!2025年開催予定の詳細

初音ミクの「マジカルミライ」が大阪で開催!


2025年もやってきます、初音ミクのファン待望のイベント「マジカルミライ」。このイベントは次世代のクリエイティビティを体感できる貴重な機会で、初音ミクや彼女の仲間たちが生み出す多様な作品に触れられるものです。2025年には、大阪をはじめ、仙台や幕張でも開催され、国内外から8万5千人以上の来場者で賑わった昨年の成功を受けて、2026年の開催都市として浜松が追加発表されました。

2025年は三都市で展開


2025年の「マジカルミライ」は、テーマを“星河一天(せいがいってん)”に設定し、8月1日から3日にかけて仙台、8月9日から11日に大阪、そして8月29日から31日は幕張での公演を予定しています。特に大阪では、地域密着型企画で地元の名産品とコラボレーションが行われるなど、地域の人々も参加できる内容となっています。

13年間での多大な実績


このイベントは、2013年から毎年開催されており、累計58万人以上が参加。バーチャルシンガーたちの3DCGライブと、クリエイターたちの作品展示がスペシャル企画として盛り込まれており、今年も大いに期待されています。2025年のテーマソングは、音楽クリエイター*Lunaによる「ラストラス」で、星空に向けて普遍的なメッセージを送ります。

地元仙台とのコラボレーション


仙台での開催では、地域の七夕祭りに合わせた特別な装飾内容が施されています。地元企業や学校との連携プロジェクトがあり、吹き流しのデザインから、ずんだ餅や笹かまぼこなど、地元資源を活かしたコラボ商品なども展開。入場無料の展示では多くの来場者が立ち寄ってくれることが予想され、地域全体が「マジカルミライ」一色に染まります。

各都市でのライブの見どころ


2025年は、全国3都市で17公演を予定。ライブのセットリストにはイベントテーマである“星河一天”が色濃く反映されています。その中でも、特に注目したい楽曲には「1/6 - out of the gravity -」や「メテオ」、「ブループラネット」など、星にまつわる楽曲が多く含まれ、観客たちの心をつかむことでしょう。

新たな開催都市・浜松


そして、2025年の最終日には、2026年の開催都市として浜松が発表され、このニュースに会場は大変盛り上がりを見せました。初音ミクが生まれるきっかけとなった「VOCALOID」の本拠地で開催されることは、音楽やクリエイティビティにおいて新たな地平を開く試みとなりそうです。

過去のライブ配信も楽しめる


また、2025年のライブの千秋楽の模様は、オンラインでのストリーミング配信も実施されます。視聴は9月6日まで可能で、タイムリーに参加できなかった方もアーカイブでライブの雰囲気を味わうことができます。

「初音ミク『マジカルミライ 2025』の公式WEBサイト」で最新情報や詳細なリポートが公開される予定ですので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ


今後も続報に注目が集まる「マジカルミライ」。近い未来、このバーチャルシンガーたちの魅力をぜひとも体感してみませんか。また、地域ごとの特色を活かした取り組みも目白押しですので、ぜひお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: ライフイベント 初音ミク マジカルミライ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。