物流危機をチャンスに変えるカンファレンス2025
2025年11月7日、東京・八重洲にて「物流危機をチャンスに変えるサプライチェーン改革カンファレンス2025」が開催されます。このイベントは、物流コンサルティングのリーダーである船井総研ロジ株式会社が主催し、物流業界の現在と未来に迫る機会を提供します。
近年、物流業界は多くの困難に直面していますが、これを単なる課題として捉えるのではなく、成長の機会とするための戦略を共有します。特に、カンファレンスでは経済産業省と国土交通省の代表者が登壇し、今後の物流政策や行政からのサポートについて詳しく語ります。これにより、各企業がどのようにして変革を進めるべきかの指針を得ることができるでしょう。
参加対象者
このカンファレンスは、物流部門や経営企画部の責任者、また物流子会社の役員や部門長を対象としています。特に次のような方々にお勧めです。
- - 物流環境の変化を経営層や顧客にどのように伝えるか悩んでいる方
- - 改正物流二法のポイントを知りたい方
- - 監査状況や監査対象企業について把握したい方
- - 発荷主と着荷主の連携を図るための方法を探している方
- - サプライチェーン改革におけるCLOの役割を学びたい方
講座内容
カンファレンスでは多様な講座が用意されており、参加者は多角的な視点からサプライチェーン改革について深く学ぶことができます。以下は主なプログラムの一部です。
オープニング講座
【登壇者】船井総研ロジのロジスティクス支援部のマネージングディレクター、渡邉庸介氏
特別ゲストセッション
経済産業省・国土交通省からの登壇者が、物流効率化法や最近のトラック法改正についての情報を提供し、事前質問にも答えます。
ヒューマノイドや自動運転車両がどのように業界に影響を与えるかについて説明します。
発荷主と着荷主の連携による物流効率を高めるための具体的な取り組みを紹介します。
学びのシェアタイム
参加者同士での知見の共有と、新たなネットワークの構築を目指す時間も設けられています。
開催概要
- - 日付: 2025年11月7日(金)13:30〜16:30
(13:00〜受付開始)
サステナグローススクエア TOKYO
〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号
- - 参加費: 無料
- - 対象: 製造業・小売業・卸売業の物流担当者および経営企画部の責任者
このカンファレンスは、物流業界の未来を考える上で非常に価値のある施策が揃っています。ぜひ参加をご検討ください。