大阪の新しい健康スポーツ「HADO」がもたらす魅力と効果を探る
近年、大阪で注目を集めている『HADO』というeスポーツをご存知でしょうか?このスポーツは、AR(拡張現実)技術を駆使し、プレイヤーが仮想のボールを投げ合って対戦する新しい形態のゲームです。株式会社KULが提供する『HADO ARENA エコール・いずみ』では、このスポーツの楽しさを体験できますが、最近、常葉大学との共同研究によって、HADOが持つ健康効果が科学的に証明されました。
HADOの基本概念
HADOは、3対3のチームに分かれて行われるスポーツで、試合時間は80秒。特別なヘッドマウントディスプレイ(HMD)とアームセンサーを装着したプレイヤーが、現実の空間に現れるバーチャルなボールやシールドを使って争います。このゲームは、性別や体力にかかわらず参加できるため、誰でも楽しむことができる点が魅力です。
研究の背景と成果
株式会社KULは、ARスポーツの推進に力を入れており、商業施設の「エコール・いずみ」内にHADOを導入しました。本研究は、松元隆秀教諭(常葉大学)と共に行われ、HADOが提供する身体活動の強度や心理的な影響を調査しました。
研究の結果、HADOのプレイ中に測定された平均活動強度は3.9METsとなり、これは厚生労働省が推奨する中等強度の身体活動に該当します。短時間で十分な運動効果が得られることは、運動不足を解消する手段としての大きな可能性を秘めています。また、運動習慣がない人でもHADOを通じて一定の運動強度を確保できることが確認されました。
さらに、心理的健康への影響も調査され、HADOをプレイすることで活気が向上し、ストレスや不安感の軽減に寄与することが証明されました。
この先の展開
今回の研究を基に、株式会社KULではHADOを「心身の健康促進に寄与する場」として拡充し、より多くの人々に利用してもらえるよう努めていきます。HADOの体験を通じて、日常生活における運動不足を解消し、健康的な生活を送る手助けをする新サービスの展開を目指します。
HADO ARENA エコール・いずみの詳細
HADOを体験できる施設『HADO ARENA エコール・いずみ』は、快適な環境が整っています。
- - 営業時間: 10:00~20:00
- - 所在地: 大阪府和泉市いぶき野5-1-14 エコール・いずみ東館3階
- - アクセス: 南海電鉄泉北線「和泉中央駅」から徒歩3分
- - 設備: HADOコート2面、男女別更衣室
- - 公式HP: エコール・いずみ店 – HADO ARENA
お問い合わせ
興味のある方は、株式会社KULのeスポーツ事業推進室にご連絡ください。
新しい健康の形として注目が集まるHADO。このスポーツを通じて、楽しく心身の健康を意識してみませんか?