HYBEラテン音楽新潮流
2025-08-07 10:47:37

HYBE LATIN AMERICAがWeverseでラテン音楽の新たな潮流を発信!

HYBE LATIN AMERICAがWeverseで2つの大規模プロジェクトを発表



最近、HYBE LATIN AMERICAが音楽ファンに向けて、Weverseプラットフォーム上で二つの注目のプロジェクトを立ち上げました。これにより、ラテン音楽の新たな息吹が感じられます。どちらのコミュニティも、多国籍の若い才能を発掘し、育成することを目的としています。

SANTOS BRAVOSの誕生



まず、令和5年8月7日(木)に発表されたのは、HYBE初のラテンボーイグループ「SANTOS BRAVOS」です。このグループは、メキシコやコロンビア、ブラジル、ベネズエラ、アルゼンチン、ペルー、スペイン、アメリカの8カ国から集結した16人の若者から構成されています。各国の多様な文化を背景に持つ彼らが、約4カ月間のトレーニングを受け、次世代のラテン音楽シーンを牽引する5人のメンバーが選抜されていく過程を、ファンは間近で見守ることができます。

SANTOS BRAVOSのWeverseコミュニティでは、参加者との直接コミュニケーションが可能で、ファンは彼らの成長をリアルタイムで体験できます。また、限定コンテンツや舞台裏の映像も手に入るため、非常に魅力的です。特に「Weverse LIVE」を通じて行われる交流イベントでは、参加者とファンが双方向にコミュニケーションを楽しむことができるのです。

Pase A La Famaの魅力



続いては、8月13日(水)にオープン予定の「Pase A La Fama」。この新しいオーディション番組は、TelemundoとHYBE LATIN AMERICA、そしてExile Content Studioが共同で制作したものです。「夢に向けた一歩」をテーマに、さまざまなバックグラウンドを持つ55人の候補者がバンド結成を目指して競い合います。このリアリティ番組は、6月8日の初回放送で高い視聴率を誇り、特にラテンアメリカの視聴者から熱烈な支持を受けています。

このプロジェクトの参加者には、賞金やHYBE LATIN AMERICAとのレコード契約を手にするチャンスも用意されています。つまり、夢を追い求める若者たちにとって、非常に重要な機会が訪れるわけです。さらに、Pase A La Famaコミュニティでは、週毎に新たなエピソードに関連したコンテンツが追加され、参加者の舞台裏の様子や独占映像も見られる特典が用意されています。

HYBE LATIN AMERICAの意義



HYBE LATIN AMERICAのCOO、フアン・S・アレーナス氏は、この二つのプロジェクトが、同社のビジョン「ラテン音楽の才能を発掘し、力強いストーリーを全世界に届ける」という理念を体現していると語っています。また、Weverseを通じて、全世界のファンがこれらのプロジェクトを共に楽しめることを嬉しく思っているとのことです。

Weverseの可能性



Weverse代表のチェ・ジュンウォンは、HYBE LATIN AMERICAの活動についても触れ、彼らが世界中のファンとコミュニケーションを図る上で、日本や他国を問わず大きな役割を果たすことを期待しています。また、Weverseは多様なアーティストに対応したサービスを提供し続け、ファンとの絆をより深めていくことを約束しています。

最後に



HYBE LATIN AMERICAは、今後のラテン音楽シーンにおいて重要な役割を果たすことでしょう。これからの展開が心待ちになります!Weverseプラットフォームを通じて、多くのアーティストが世界に羽ばたく姿を見守ることができるのは、ファンにとっても嬉しい体験です。ぜひ、公式コミュニティに参加し、彼らの成長を見守っていきましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: HYBE ウィバース SANTOS BRAVOS

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。