ファミマギャラリー:アートで結ぶ地域との絆
ファミリーマートが新たに開催する「ファミマギャラリー」は、障がいのあるアーティストが表現した作品を展示する取り組みです。2025年8月1日から31日までの1ヶ月間、宮城県内の5つのファミリーマート店舗で実施されるこのアート展は、昨年の成功を受けての第二弾。社会福祉法人・仙台市手をつなぐ育成会家族会や宮城県立名取支援学校との協力により、地域の方々にアートを通じた新しい出会いを提供します。
アートでの表現と地域貢献
「ファミマギャラリー」は、障がいのある方々にアートを通じて社会参加の機会を提供し、豊かな創造性を発揮する場として位置づけられています。展示される作品は、障がいを持つ方々の心の声が反映されたものであり、それを知ることで、地域社会全体の障がいへの理解が深まることを目指しています。
一例として、塗敦子さんが描いた「ねこ」は、力強いダイナミックな背景に、やわらかくもっちりとした猫の姿が描かれています。さらに、蒲生田恒太朗さんの「トリケラトプス」は、危険を感じさせる顔立ちや噴火する火山が印象的な作品です。これらの作品には、それぞれの作者の思いや感性が詰め込まれています。
地域の温かいサポートの輪
ファミリーマートがこの取り組みを行う背景には、地域と共生する企業としての理念があります。障がいのある方々にとって、アートは自己表現の大切な手段であり、作品を通じて自分の存在を知ってもらうことで、自己肯定感を高める機会にもつながります。
また、展示に関わる仙台市手をつなぐ育成会家族会の町田会長は、「作品一つひとつには子供たちの想いが込められている。多くの人に見てもらえることは本人たちにとっても家族にとっても大きな励み」とコメントを寄せており、地域全体がこの取り組みを応援しています。
教育現場との連携
名取支援学校の大山校長も、「挨拶あふれる学校」を目指し、行動することの重要性を訴えています。展示される作品は、小学部の児童が日々学んでいる中で制作したものです。この機会を通じて、学校の活動内容を知ってもらうことができれば、地域とのつながりがより深まることが期待されます。
開催店舗とアクセス
ファミマギャラリーは、以下の5店舗で開催されます:
- - ファミリーマートプラスCOOP鶴ケ谷店
- - ファミリーマート宮城野通駅前
- - ファミリーマート仙台クリスロード
- - ファミリーマート名取高舘吉田
- - ファミリーマート南仙台駅西口
各店舗は、宮城県仙台市や名取市に位置しており、地域住民にとって訪れやすい場所にあります。アートを通じての新しい地域交流を促進し、より多くの方に癒しやインスピレーションを感じてもらえればと思います。
これからの展望
ファミマギャラリーはこれまでに11回目の開催を迎え、地域の理解と共感を得ながら、今後も展開を続けていく方針です。ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」として、地域社会との結びつきを大切にしら、誰もが活躍できる社会の実現を目指しています。今後も多様性を尊重した活動を行い、SDGsの理念に基づく「誰一人取り残さない」社会の実現に寄与していくことを誓います。
この機会にぜひ、ファミマギャラリーへ足を運び、障がいのあるアーティストの素晴らしい作品を堪能してください。地域とともに生きるアートの力を感じてみましょう!