水族館ノートの魅力
2025-04-08 10:19:29

水族館の魅力を漫画で記録!Tabi Comi 漫画水族館ノート特集

水族館の魅力を漫画形式で楽しむ!



大阪書籍印刷株式会社が、ホエールアーティストのあらたひとむさんとのコラボレーションで『Tabi Comi 漫画水族館ノート』を商品化しました。このノートは、水族館で押せるスタンプを集めながら、体験や発見を漫画形式で記録することができる特別なアイテムです。

先行販売イベントの詳細


この商品は、ハンズ新宿店ハンズ梅田店、そしてハンズ博多店のイベント「BLUE WONDERS」において先行販売されます。イベントは 4月21日から5月14日 まで開催され、自社ECサイト「archshop」では 5月14日 から一般販売がスタートします。人々が日常では体験できない海や川の生き物たちとの出会いを、スタンプや記録で形に残せるこのノートは、まさに水族館ファンにとっての必須アイテムとなることでしょう。

水族館とのコラボレーションの背景


この『Tabi Comi 漫画水族館ノート』は、2024年に和歌山大学観光学部の学生と共に開発した「Tabi Comi 漫画風景印」の流れを汲んだ商品で、記録する楽しさを提供することを目的としています。水族館のスタンプ収集と体験の記録は共通テーマとしており、それにより多くの人々に水族館の魅力を再発見してもらえる仕組みとなっています。

あらたひとむさんとのコラボレーション


章立てにもなっている『Tabi Comi 漫画水族館ノート』の表紙を手掛けたのは、ホエールアーティストのあらたひとむさん。その活動は、クジラを多くの人々に知ってもらうためにも力を入れており、今回のノートも彼の魅力を存分に表現したデザインになっています。水族館での思い出を記した漫画の中には、海洋生物に対する理解を深めるような内容が盛り込まれ、訪れる人々が楽しみながら学びの機会を得られる一冊となっています。

ノートの仕様について


この特別なノートは、B6サイズで全96ページ。表紙は4ページ、本文は96ページからなり、スタンプや入場半券を貼り付ける自由なページもあるなど、多彩な使い方ができるようになっています。また、コマ割りレイアウトのページもあり、絵が得意でない方でも簡単に思い出を描くことができます。一冊で20か所の水族館のスタンプを集められ、思い出も一堂に記録することが可能です。

選べるデザイン


表紙には「日本の水族館のクジラ類」と「世界の海のクジラ類」の2種類が用意されており、お好きなデザインを選んで楽しむことができます。どちらもあらたひとむさんの特別なイラストが施されており、見るだけでワクワクするようなデザインです。

まとめ


『Tabi Comi 漫画水族館ノート』を利用することで、水族館での素晴らしい思い出や感動を楽しく記録でき、一生ものの宝物として残すことができるでしょう。この機会に、特別なノートを手に入れて、水族館探検の楽しみをさらに広げてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 水族館ノート あらたひとむ Tabi Comi

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。