Sawaday香りのマイルーム
2025-11-20 14:12:32

『Sawaday』香りのマイルームイベントを渋谷で開催!心地よい香りを発見しよう

『Sawaday』香りのマイルームイベントを渋谷で開催!



2023年11月15日、香りと生活をテーマにした体験型イベント「香りのマイルーム by Sawaday」が渋谷スクランブルスクエアで行われました。『Sawaday』は1975年の誕生以来、心地よい香りを提供し続け、今年50周年を迎えました。この特別な日を祝うべく、開催されたこのイベントは、1,000名以上の参加者で賑わい、香りを通じて新たな体験を提供しました。

50周年を祝う新たな発見の場



会場には、「Sawaday 香るStick パルファム」シリーズや最新の「Sawaday⁺Woman’s Aroma」を含む計5つの香りが披露されました。それぞれの香りにインスパイアされた漫画風のグラフィックや物語の部屋をイメージしたミニチュアが展示され、来場者は香りの魅力を視覚でも楽しむことができました。香りの体験に先立って、オープン前から長蛇の列ができるほどの人気を誇っていました。

体験を通じた香りの楽しみ



イベントでは、自分にぴったりの香りを見つけるための「香り診断」も実施。参加者は簡単な質問に答えることで、自分に合った香りを知ることができ、その結果を楽しむ様子が見受けられました。また、人気投票も行われ、トップの香りには284票が集まり、来場者にとって心地よい体験を生み出しました。

「香りがもたらす価値」への取り組み



小林製薬『Sawaday』ブランドマネージャーの馬場一樹氏は、イベントでの参加者の反応を通じて香りの持つ価値の重要性を改めて認識したと語りました。「香りは生活の中で重要な役割を果たすものであり、私たちはその価値を一人でも多くの人に伝えたい」と今後の展望について述べています。特に今回は、20代〜30代の若い女性たちをターゲットにすることで、新しいイメージや香りの楽しみ方を提案しました。

香りの反響とブランドの変化



「香るStick パルファムノアール」や「香るStick インセンス」などの香りは、多くの来場者に「心地よい」と評判でした。「昔はトイレ用の香りといえばSawadayだったが、今はリビングに置ける素敵な香りだ」という声も耳にしました。このように、ブランドのイメージや位置付けが徐々に変化していることを示す反響がありました。

今後の展望



今後も『Sawaday』は香りの可能性を追求し続け、生活に寄り添う製品を展開していく予定です。イベントを通じて得た貴重な体験や反応は、これからの製品開発やマーケティングに活かされていくことでしょう。50周年を迎えた今、新たな香りの価値を届けていく決意が感じられます。

このイベントは、単なる香りを届けるだけでなく、参加者に心地よいひとときを提供し、香りの力で日常生活に彩りを与える素晴らしい体験となりました。皆さんも、ぜひ『Sawaday』の世界を覗いてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント 香り Sawaday

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。