新ヘッドホンDX6000
2025-04-18 18:14:23

フリーエア構造で新たな音場感を実現したヘッドホン「DX6000」が登場!

新しい音楽体験を提供する「DX6000」



株式会社finalから、革新的なヘッドホンシリーズ「DX series」の第一弾モデル「DX6000」が、2025年4月18日(金)から予約を開始し、4月25日(金)には発売されます。このモデルは、フリーエア構造を採用することで、超開放的な音場感を実現。まるで耳の周りに音が広がるかのような新しいリスニング体験を提供します。

フリーエア構造で広がる音場感



「DX6000」の肝となるのは、フリーエア構造です。この技術によって、ドライバーの前室と後室がシームレスに結ばれ、従来の開放型ヘッドホンを凌駕する音場感を可能にします。この結果、リスナーはまるでコンサートホールにいるかのような臨場感を味わうことができます。

特に、音楽の細かなニュアンスまで感じ取ることができるため、オーディオマニアや音楽愛好者にはたまらない逸品です。

トランジェントコイルシステムで高精細な音質



また、「DX6000」には新開発の「トランジェントコイルシステム」が搭載されています。これにより、音楽信号に対する正確なレスポンスが実現され、高域の音圧を維持しつつも、低域の再生にも優れた特性を持っています。これまでにない高度な音響設計により、低域から高域までクリアに表現することが可能です。

発泡シリコンエッジと和紙イヤーパッド



独自の発泡シリコンエッジは、驚異的な軽量性と柔軟性を兼ね備えています。これにより、耳の動きに合わせて自由に動きつつ、不要な共振を抑えることができ、損失の少ない高音質を実現します。さらには、和紙を使用した特殊生地のイヤーパッドが、耳の形にフィットし、快適な装着感を提供します。これにより、長時間のリスニングでも疲れにくい設計となっています。

高品質な素材とデザイン



「DX6000」の筐体は、マグネシウム合金を使用し、耐久性を高めました。外装デザインも洗練されており、見た目の高級感も兼ね備えています。また、DXシリーズ専用に開発されたOFCスリムケーブルと、持ち運びに便利なセミハードケースも付属しており、利便性も考慮されています。

まとめ



新発売の「DX6000」は、音質にこだわる所有者にとって、魅力的な一品であることが間違いありません。音楽を愛するすべての方々に向けて、全く新しい音場感とサウンドを体験していただきたいと思います。

商品概要


  • - 発売日: 2025年4月25日
  • - 価格: 248,000円(税込)
  • - 予約開始日: 2025年4月18日
  • - 取り扱い: final公式ストア、全国の家電量販店

詳細および予約は、公式製品ページをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: final ヘッドホン DXシリーズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。