算数・数学ワーキンググループ第1回会議のご案内と傍聴情報

算数・数学ワーキンググループ第1回会議の詳細



文部科学省が主催する「算数・数学ワーキンググループ」の第1回会議が、令和7年10月17日(金曜日)に開催されることが決まりました。本会議の目的や傍聴手続きについて、詳細をお伝えします。

開催日時と場所


この会議は
date: 2025年10月17日(金)
の17時30分から20時00分まで行われます。特に特徴的なのは、WEB会議と対面の形式を組み合わせた形で開催される点です。参加者は様々な方法で意見交換や情報共有ができるチャンスです。

議題について


議題には、算数・数学ワーキンググループ内での主な検討事項が挙げられています。教育の現場での課題や新たな教育手法についての意見が交わされることが期待されます。

傍聴・取材の方法


報道関係の方々や一般の方々にも開かれた会議で、YouTube Liveを通じてWEB会議の様子が配信されます。傍聴を希望される方は、
  • - 令和7年10月16日(木)12時00分
までに、指定の「中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会算数・数学ワーキンググループ傍聴受付フォーム」に登録する必要があります。

また、撮影や録画を希望される方は、傍聴登録時にその旨も必ず記載してください。無断での撮影や録画は厳禁ですのでご注意を。

注意事項


傍聴を希望される場合、受付期間を過ぎての登録はできないため、早めの手続きが推奨されます。登録された方には、メールで詳細な傍聴方法の案内が送付されますので、必ず確認してください。通信環境が不安定な場合やその他の事情により、傍聴が続行できない可能性もあるため、その場合の対策として、後日配信される議事録を参照することができます。

最後に


本会議の資料と委員一覧は、会議の開始時間に文部科学省のホームページにアップされる予定です。今後の教育課程に影響を及ぼす重要な会議であるため、興味のある方はぜひ参加を検討してください。教育の未来を見届ける機会をお見逃しなく!

関連リンク

サードペディア百科事典: 文部科学省 教育課程 算数・数学

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。