エッジテクノロジー
2025-10-28 17:03:05

IoT通信ユニットを提案!エッジテクノロジーの未来を体験

IoT通信ユニットを提案!エッジテクノロジーの未来を体験



2025年11月19日(水)から3日間、横浜のパシフィコで開催される「EdgeTech+ 2025」にて、ラトックシステム株式会社が出展します。この展示会は、日本最大規模の組込み・エッジテクノロジーに関連した総合展示会で、最新の技術と社会実装が一堂に集まる貴重な機会です。

EdgeTech+ 2025とは?


「EdgeTech+ 2025」は、AI、IoT、セキュリティの技術が融合することで、今後の社会がどう変わっていくのかを体感するための展示会です。このイベントでは、企業や技術者が未来の技術を体験し、それを自社の業務に取り入れるためのヒントを得る場となります。

ラトックシステムの出展内容


ラトックシステムは、特に「IoT通信ユニット」の展示を通じて、既存の施設や設備をそのまま活用し、効率的なIoT環境の構築を可能にする方法を提案します。現場の業務に役立つ技術を見つけるチャンスです。

IoT通信ユニットの特長


この「IoT通信ユニット」は、産業現場で幅広く使用されている無電圧接点やRS-485、4-20mA入力、さらにはパルス入力といった多様なインターフェースに対応します。これは、多くの機器やセンサーのIoT化を実現するための柔軟性を持っています。

また、通信方法にはWi-SUNを採用しており、中距離のデータ送受信が可能です。これにより、工場や施設内で安定したデータ収集を行うことができます。さらに、LTE-M回線を通じてクラウドへ接続することができるため、通信設備の追加なしに効率的にIoT環境を構築できます。

効果的な活用方法を提案


展示会では、実際の導入事例やユースケースを参考にしながら、訪れる皆様の課題に最適なソリューションを提案します。新たな価値創出につながるアイデアを得るための素晴らしい機会となるでしょう。

参加方法


  • - イベント名: EdgeTech+ 2025
  • - 開催期間: 2025年11月19日(水)〜21日(金) 10:00-17:00(20日(木)のみ18:00まで)
  • - 会場: パシフィコ横浜 展示ホール/アネックスホール
  • - ブース番号: DH-05
  • - 参加費: オンライン登録制で無料(3日間有効)

事前にオンライン登録をしていただけると、当日の入場がスムーズになります。

ラトックシステムの企業概要


  • - 会社名: ラトックシステム株式会社
  • - 所在地: 大阪市西区南堀江1-18-4 Osaka Metro南堀江ビル 8F
  • - 代表: 近藤正和
  • - 設立: 1983年10月13日
  • - URL: ラトックシステム

ご興味のある方、ぜひ当ブースに足をお運びください。お待ちしております!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ラトックシステム IoT通信ユニット EdgeTech+ 2025

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。