東京楽器博2025で楽器の魅力を体験しよう!
2025年11月1日(土)と2日(日)、東京の科学技術館で「東京楽器博2025」が開催されます。今年で第三回目となる本イベントは、音楽ファンや楽器愛好者にとって見逃せない機会です。主催は東京楽器博2025実行委員会、企画と制作は一般社団法人日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA)とメジャーセブンス株式会社が行っています。
楽器の祭典、再び!
東京楽器博は、75社、210ブランド以上が参加する一大イベントです。国内の楽器メーカーや輸入代理店、音楽関連の出版社、専門学校等が集まります。そして、出展者数やデモンステーションステージ、ライブステージなど、内容が充実しています。昨年に続く盛り上がりが期待されています。
特徴的なキャッチフレーズ
今年のキャッチフレーズは「見て、効いて、弾いて、叩いて、東京楽器博で最高の楽器体験を!」。楽器の楽しさを広めるイベントとして、性別や年齢を問わず多くの人に楽しんでもらいたいという思いが込められています。特に、楽器を手に取って体験できる機会は貴重。これを通じて、訪れる人々が新たな感動を見つけ出すことが期待されています。
入場料と来場者数の見込み
入場料は大人が2,000円で、高校生以下は無料です。2日間で延べ10,000人以上の来場者を見込んでおり、楽器ファンの熱気に包まれることでしょう。また、業界関係者向けの商談会も10月31日(金曜日)16時から設けられており、ビジネスと客層の両方に対応したイベントになっています。
楽しめるコンテンツ
会場内には、さまざまな体験コーナーやパフォーマンスが予定されており、参加者は自ら楽器に触れ、演奏を楽しむことができます。これにより、ただ観るだけでなく、自らの手で楽器を奏でる喜びを体験することができます。音楽教育を受けていない方でも気軽に参加できる内容です。
スケジュールと会場情報
- - 日時: 2025年11月1日(土)10時~18時、11月2日(日)10時~17時
- - 会場: 科学技術館1F展示ホール、サイエンスホール(東京都千代田区北の丸公園2-1)
- - 入場料: ¥2,000(高校生以下無料)
チケットの購入につきましては、公式サイトを参照ください。
公式情報
東京楽器博の詳細やチケット情報は、以下のURLからご確認できます。
東京楽器博2025 公式サイト
楽器の楽しさを体感できる「東京楽器博2025」。音楽愛好者の皆様の参加をお待ちしております!