株式会社PANDORA、資本金を増資しXTuber事業を強化
株式会社PANDORAは、2025年8月に資本金を2554万2500円に増資したことを発表しました。今回の資金調達は4408万5000円で、これにより今後の事業拡大に向けた基盤を強化することを目指しています。バーチャルタレントと3次元タレントの融合をテーマにしたXTuber事業において、より多くの可能性を広げ、その活動領域を変革することが期待されています。
XTuber事業とは
XTuberは、VTuber(バーチャルYouTuber)とリアル3次元タレントの境界を超えた新しい形のタレントです。PANDORAは、XTuberとして活動するタレントの育成や支援に力を入れており、それらタレントがリアルイベントやテレビ、広告、舞台、音楽など多様なフィールドで活躍できるような環境を整えています。
増資の背景
昨今、VTuberやタレント業界は急成長を遂げており、PANDORAはそのトレンドを捉えた事業戦略を進めています。今回の増資は、以下の目的で実施されました:
- - タレント活動の領域拡大
- - 独自IPの創出
- - 配信・リアルイベント体制の強化
- - AIソリューションの構築
これらの施策を通じて、より強固な経営基盤を築き、事業成長を目指しています。
目指す未来
PANDORAは「誰かの居場所を作る、次世代エンターテインメント」というミッションのもと、XTuber事業を通じて新規タレントのデビューを推進し、バーチャルとリアルを融合したコンテンツ制作を進めていく方針です。また、海外展開も視野に入れ、グローバルなエンターテインメント市場への進出を計画しています。
PANDORAの挑戦
同社は、「作ろう。世界中の誰かの居場所を」を掲げ、孤独死や差別といった社会問題に対し、バーチャルタレントの民主化を目指しています。好きなことを言える自由や、自分らしく居られる社会の実現に向けて、様々な取り組みを行っています。XTuber事業では、タレント(3次元)とバーチャルタレント(2次元)の融合を図り、AIを活用した事業モデルを構築することで従来の問題を解決していきます。
採用活動に関して
事業の拡大に伴い、PANDORAは採用活動を強化しています。これから日本を代表するIPを共に創造し、楽しむことができる仲間の応募を期待しています。興味がある方はぜひホームページをご覧ください。
会社概要
- - 会社名: 株式会社PANDORA
- - 所在地: 東京都渋谷区桜丘町28-2 三笠ビル4F
- - 代表者: 宮瀬卓也、和泉義博
- - 設立: 2025年3月
- - 資本金: 47,585,000円(資本準備金含む)
- - 事業内容: 3次元および2次元タレントのマネジメント、IPコンテンツ制作、エンタメAIソリューション開発
- - 公式HP: PANDORA
このように、PANDORAはXTuber事業のさらなる発展を目指し、積極的な投資と新たな挑戦を続けています。