笑いの介護イベント
2025-08-12 16:54:22

介護と笑いの新しい形 四代目桂春團治出演の寄席開催

介護と笑いが織りなす特別なひととき



2025年8月31日(日)、大阪府豊中市のケアハウス豊泉家 桃山台で「介護×笑い」をテーマにした寄席と見学会が開催されます。これは、地域貢献の一環として豊泉家グループが提案する新しい取り組みで、四代目桂春團治師匠が出演します。今回のイベントは、2024年に初めて行われた企画の好評を受けてのものです。

医学的根拠が示す「笑い」の力


「笑い」には医学的にもさまざまな良い影響があることが分かっています。実際に、笑うことで腹式呼吸が促進され、血流が改善されることが知られています。また、認知機能の維持や免疫力向上にも寄与することが研究によって示されています。特に、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の活性化はがんの免疫力を高めるとも言われています。

介護を行っている多くの家庭では、日々の生活の中でさまざまな苦労があるかもしれません。豊泉家グループは、健康社会の実現を目指し、特に認知症対策に注力しています。このイベントでは、少しでも笑いを通じてリフレッシュし、心と体の健康を促進することを目的としています。

演者のご紹介


四代目桂春團治師匠は、1948年生まれの大阪府出身で、1965年に落語の世界に入りました。1959年より名前を改名しながら研鑽を積み、2018年に四代目となりました。上方落語協会の幹事長や副会長を務めつつ、大阪公立大学や相愛大学で客員教授としても活躍しています。彼の長年にわたる落語界への貢献は多大で、今回のイベントにもその実力を存分に発揮してくれることでしょう。

イベント詳細


  • - 日付:2025年8月31日(日)
  • - 時間
第1部:寄席(10:00〜11:15)
第2部:見学会(11:30〜12:30)
  • - 場所:ケアハウス豊泉家 桃山台 コミュニティホール
〒560-0085 大阪府豊中市上新田3-10-35
  • - 定員:80名(事前申込制・先着順)
  • - 参加費:無料

申し込み方法


参加希望の方は、WEBまたはFAXで申し込みできます。以下のリンクよりお申し込みフォームにアクセスし、必要事項を入力してください。

アクセス情報


イベント会場までは公共交通機関を使用することをおすすめします。
1. 公共交通: 阪急バス「上新田」または「新田幼稚園前」停留所から徒歩5分。
2. シャトルバス(要予約): 各駅から無料のシャトルバスが運行されます。
- 北大阪急行電鉄「千里中央駅」「桃山台駅」
- 阪急電車「南千里駅」
3. 駐車場: 先着10台(要予約)。できるだけ公共交通機関を利用してください。

お問い合わせ先


豊泉家C.I.Sセンター
TEL: 0120-294-998
受付時間: 9:00~18:00(土・日・祝も営業)

介護というテーマで笑いを提供するこの特別なイベントに、ぜひご参加ください。日本の伝統文化と共に楽しい時を過ごし、心と体を元気にしましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 豊泉家 桂春團治 介護イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。