泉州オープンファクトリー
2025-09-01 16:23:34

関西万博イヤーに開催!泉州オープンファクトリーが魅せるものづくりの魅力

泉州オープンファクトリー2025がやってくる!



2025年、関西万博イヤーに、泉州地域で「泉州オープンファクトリー」が開催されます。このイベントは、泉州の産業を活性化させるために実行される体験型の取り組みで、今年は過去最多の43社が参加するとのこと。開催期間は9月27日(土)から10月3日(金)までの7日間で、地元の工場を見学し、ものづくりの現場を体験できる絶好のチャンスです。

多彩な体験型プログラム!



このイベントでは、普段は見ることのできない工場内部の見学や、さまざまなワークショップが用意されており、参加者は自分の手でものを作る楽しさを体感することができます。例えば、陶芸、木工、食品加工など、さまざまな分野の企画が目白押しです。

特に、9月27日にはいこらも〜る泉佐野でサテライト会場が設営され、参加企業による体験や販売が行われます。ここでは、制作物を購入するチャンスもあり、地域の優れた製品に直接触れることができるため、お土産探しにも最適です。さらに、先着で来場者には景品がプレゼントされる予定なので、ぜひ早めに足を運んでみてください。

泉州の魅力を感じる「コウバ祭り」



泉州オープンファクトリーは、単なる工場見学に留まらず、“コウバ祭り”と名付けられたテーマに基づき、地域の“人・モノ・コト”が交わる場を創出します。泉州地域は豊かな歴史と文化を持ち、地域のお祭りも盛んです。このイベントを通じて、多様な企業が参加し、それぞれの特色を活かしながら、地域全体のものづくりを盛り上げていくことを目指しています。

万博との連携で広がる泉州のものづくり



本イベントは、2025年大阪・関西万博の公式プログラム「TEAM EXPO 2025」にも登録されており、企業同士の取り組みが促進されます。参加企業にとっては、自社の魅力や強みを再確認する良い機会となり、さらには泉州のものづくりを国内外に発信する大きなチャンスでもあります。7月には、西日本最大規模のイベント「関西万博 大阪ウィーク」にも参加し、多くの来場者に泉州のものづくりをPRしました。

参加方法および注意事項



興味のある方は、9月1日から公式ウェブサイトで参加申し込みが可能です。工場見学には安全管理のため、小学生以上が参加条件となっているのでご注意ください。家族連れ、お友達同士、さまざまな世代の方々が楽しめるこのイベントを、ぜひお見逃しなく!

開催概要


  • - 開催期間: 2025年9月27日(土)〜10月3日(金)
  • - 時間: 9:00〜17:00
  • - 場所: 各参加企業の工場、サテライト会場(9月27日のみ、いこらも〜る泉佐野)

泉州の魅力を再発見できるこの機会に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。詳細は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: ものづくり 関西万博 泉州オープンファクトリー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。