新たなVTuber事務所「EtileProduction」誕生
2025年、エンターテインメント界に新しい風が吹く。新規VTuber事務所「EtileProduction」が発表され、人気イラストレーターの竹花ノート先生、カオミン先生、はる雪先生が、初のVTuber1期生メンバーのデザインを手掛けることとなった。この豪華なタッグの背景には、VTuber業界のさらなる発展と新たな才能の芽生えがある。
「EtileProduction」は、VTuberの新たな可能性を追求する場所として設立された。21023年3月13日から始まったオーディションを経て、誕生したのは、星掴ゼノ、占藍まいな、蜜乃しとの3名の才能あふれるメンバーだ。彼らはそれぞれ、個性豊かなキャラクターデザインを纏い、2025年秋にデビューを果たすことが予定されている。
1期生メンバーの紹介
星掴ゼノ(Hoshiduka Zeno)
星掴ゼノは、かつて魔法で道に迷った航海士で、海洋恐怖症というユニークな設定を持つ。彼は、伝説の羅針盤を手に入れ、VTuberとしての新たな人生を送ることとなった。右肩のタトゥーは、羅針盤がゼノを選んだ証。彼の物語は、信じる力と運命を切り開く意味を内包している。
占藍まいな(Urara Maina)
占藍まいなは、占星術師の女の子で、未来を占う力を持つが、自身の私利私欲から星に見透かされ、なかなか占いが当たらないという面白い側面を持つキャラクター。彼女のキャラクターデザインは、視聴者に新たな発見と楽しさをもたらすだろう。
蜜乃しと(Mitsuno Shito)
蜜乃しとは、のんびりとした気分屋の大学生で、ゲームセンターのマスコットキャラクターに一目惚れし、そこでアルバイトをしている。彼女の夢はクレーンゲームマスターとなることで、その可愛らしいキャラクターは多くのファンを魅了するに違いない。
豪華なキャラクターデザインを手掛ける人気イラストレーター
竹花ノート先生
竹花ノート先生は、多くのVTuberキャラクターのデザインを手がけ、自身もVTuberとして活躍する人気イラストレーター。特に『静凛』や『家長むぎ』などのキャラクターで知られ、30万人を超えるフォロワーを抱え、VTuber界に多大な影響を与え続けている。
カオミン先生
カオミン先生は、ホロライブ所属のキャラクターからVRChat向けのアバターまで多岐にわたるデザインを担当。SNSで45万以上のフォロワーを持ち、初作品集『幻影の少女』は多くのファンに支持されている。
はる雪先生
はる雪先生は、VTuberやライトノベルのイラストを手がける実力派。『赤井はあと』のデザインを務め、SNSでは約10万人のフォロワーを抱え、業界内での評価も高い。
「EtileProduction」の理念
Etile(エティーレ)は「自由」と「向上心」をキーワードに、人々が自分の個性や目標を最大限に活かすことを目指す。VTuberという舞台において、一人ひとりが自由に羽ばたくことを考え、独自の支援体制を整え、共に成長することに喜びを見出す。最新のトレンドを取り入れたサポート環境が、これからの新しいエンターテインメントの誕生を支えるだろう。
SNSの投稿開始
また、各メンバーのX(旧Twitter)アカウントも7月7日よりスタートし、今後はビジュアルが順次公開予定だ。彼女たちの個性や魅力を伝える投稿が楽しめるので、ぜひフォローして最新情報を追っていただきたい。
-
X
-
YouTube
-
X
-
YouTube
-
X
-
YouTube
新たな情報と彼らの魅力的なキャラクターをぜひ体感して欲しい。EtileProductionの公式リンクもあわせてチェックしてみてください!
本件に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
[email protected]