島崎遥香主演の新ドラマ『もしも世界に「レンアイ」がなかったら』が今夜放送開始!
新たな視点で描かれる恋愛の物語がついにテレビに登場します。深夜ドラマ『もしも世界に「レンアイ」がなかったら』が、今夜放送開始。恋愛感情を持つ少数派として生きる主人公・乙葉を演じるのは、元AKB48の島崎遥香です。彼女がどのように“レンアイ”としての葛藤を乗り越えていくのか、そのストーリーに注目が集まります。
異なる恋愛観が織り成す世界
本作は、恋愛が存在しない社会を舞台にしています。男女の間には束縛も嫉妬もなく、自由に交わることが当たり前の世界です。しかし、そんな中で特定の人を特別に思ってしまう「レンアイ」と呼ばれるマイノリティたちが存在し、彼らは周囲の理解を得られず苦しむ日々を送っています。主人公・乙葉はその一人であり、心の内に抱える恋心に苦しみながらも、仲間との出会いを通じて自分の生き方を模索します。
乙葉の隣には、感情を抑えながら生きる青年・ハレ(ISSEI)がいます。彼は同じ「レンアイ」ですが、乙葉とは異なる世界観を持ち、複雑な恋愛感情が交錯します。また、Coi-Caféの店主・紘香(福田沙紀)や常連のナギ(渋谷謙人)も変わった仲間で、乙葉の選択を反映させる重要な存在です。さらに、乙葉に想いを寄せる青年・太一(中山優馬)との関係も物語の中心的な要素となります。
原作と脚本陣の魅力
このドラマは、21年に恋愛ウェブメディア「AM」で連載されていたコミックが原作で、独特な世界観に多くの共感を呼びました。原作の作者・ヤチナツは、仕事や恋愛、結婚をテーマにした作品で知られ、彼女の作品は常に多くの女性の心をつかんでいます。
そして、脚本を手掛ける児玉雨子は、これまで数々のアイドルの歌詞やアニメの脚本に携わり、初めてこの作品で脚本を担当しています。彼女の視点から描かれる「ひとを好きになるとは何か?」というテーマに、視聴者は胸を打たれることでしょう。
期待される音楽とのコラボ
音楽面でも注目が集まります。第1話のエンディング主題歌に起用されているのは、シンガーソングライターのRanによる「なんでもない人」です。乙葉の心情を代弁する歌詞が、ドラマに深みを与えています。さらには、毎話違ったエンディング曲が提供され、視聴者を飽きさせない工夫が凝らされているのも楽しみの一つです。
新キャストも続々登場
また、ビッケブランカが特別出演することも話題になっています。彼は主人公・乙葉にとっての上司役として登場し、「レンアイ」に対する冷たい視線を持つキャラクターを演じます。彼が乙葉にどのように影響を与えるのか、今後の展開に期待が高まります。
ドラマをより楽しむために
放送開始を記念して、8月9日には名古屋でファンイベントも開催され、出演キャストたちが登場する予定です。この機会に劇場の大画面でドラマを体験できるチャンスです!
【イベント詳細】
日時:8月9日(土)
場所:イオンシネマ名古屋茶屋
料金:3,000円(税込)
この独特な愛の物語がどのように描かれていくのか、ぜひご覧ください!
放送情報
- - 放送日:毎週木曜日 深夜0時58分(初回は7月31日)
- - 放送局:CBCテレビ
公式サイト
ドラマの新しい世界をぜひお楽しみください!