鼓童の創立45周年記念公演「鼓童十二月公演2025」が京都で開催決定!
2026年に創立45周年を迎える太鼓芸能集団鼓童は、記念すべき公演の第一弾として、冬の季節に「鼓童十二月公演2025」を開催します。この公演は鼓童の近年の楽曲を中心に、さまざまな公演からのエッセンスを詰め込み、「鼓童の現在」を表現する、王道かつ爽快な舞台として仕上げられています。演奏者たちの熱気あふれるパフォーマンスをお見逃しなく!
公演概要
【公演名】鼓童十二月公演2025
【日程】2025年12月6日(土)、7日(日)
【時間】両日とも13時開演(開場は30分前)
【会場】京都芸術劇場 春秋座(京都芸術大学内)
【住所】〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
【チケット料金】
- - 特典グッズ付きプレミアム席:12,000円(席数限定)
- - 一般:6,500円
- - 京都芸術劇場友の会:6,000円
- - 学生&ユース:3,000円
特典情報
特典付きプレミアム席を購入された方には、豪華な特典が用意されています。
- - 12月6日(土):劇場見学ツアー
- - 12月7日(日):出演者の特別トーク
これらは各回23席の限定席にて受けられる特別な体験です。
鼓童を支える演出家たち
今回の公演は鶴見龍馬が演出を担当しています。彼は地元の和太鼓チームに小学1年生から参加し、高校では和太鼓部に所属。2012年に鼓童に加わり、主に太鼓や鳴り物を担当し、その以降も舞台活動だけでなく多彩な業務に挑んでいる多才な演奏者です。初めて演出を手掛けるにあたり、彼は十二月公演が多くのお客様に楽しんでもらえるように心掛けていると語っています。
鼓童の歴史と活動
鼓童は新潟県佐渡島を拠点に、太鼓を中心とした伝統音楽を現代に再創造する試みを行っています。1981年にはベルリン芸術祭に出演し、その後、50カ国以上で7,000回を超える公演を行ってきました。彼らの活動には、EDEN(笛と太鼓によるアンサンブル)など、様々なアートとのコラボレーションが含まれています。
また、地域の小中高校生との交流や国際的なイベントへの参加も積極的に行い、伝統文化を広める重要な役割を果たしてきました。
なぜこの公演を見逃せないのか
「鼓童十二月公演2025」は、鼓童のアートを体感し、彼らの音楽がもたらすエネルギーを直接感じられる貴重な機会です。冬の京都の空気の中、力強い太鼓のリズムとともに心が躍る瞬間をぜひ体感してください。
詳しい日時やチケット購入方法については、下記のURLをご確認ください。
公式ウェブサイト
今からスケジュールを空けておいて、ぜひ鼓童の感動の舞台をお楽しみください。