新たな推し活体験「イマーシブ推し活」
最近、アイドル文化はさらに進化を遂げています。その中でも注目を浴びているのが、株式会社コンセントとGraffityが共同で開発した「イマーシブ推し活」です。この新感覚のライブ体験は、アイドルグループLiVSの高解像度映像を用い、ファンがインタラクティブに楽しめるイベントとなっています。
LiVSとは?
LiVS(リヴス)は、「Life is Very Short」を意味する4人組のアイドルグループで、コンニチハクリニック、スズカス・テラ、ミニ・マルコ、ランルウのメンバーが在籍。彼女たちはKAWAIIアイドルの枠を超えて、ロックやポップスの楽曲に挑むスタンスで知られています。今回の推し活体験では、彼女たちの魅力がデジタル技術を通して引き立てられます。
「イマーシブ推し活」の特徴
「イマーシブ推し活」は、2025年11月15日と16日に小田急電鉄が運営するXR特化型複合施設「NEUU」において実施されます。この体験イベントでは、最新のMRヘッドセット「Apple Vision Pro」を用いて、LiVSのパフォーマンス映像を高解像度で楽しむことができます。
圧倒的な映像体験を支えるのは、世界初の業務用カメラシステム「Blackmagic URSA Cine Immersive」です。このシステムで撮影された映像は、まるで目の前でメンバーが自分のために歌っているかのような、まさにリアルな体験を提供します。
また、ハンドトラッキング技術により、観客が手の動きでエフェクトを発動させることが可能です。これにより、自分の感情を視覚的に表現し、推しとの一体感を感じながらライブを楽しむことが出来ます。
イベントの詳細
イベントは14:00から19:00までの時間帯で開催され、事前申込み制で1,000円で参加可能です。ファン同士の交流の場としても期待され、参加者は自分の推し活のスタイルを発見できることでしょう。
メンバーからのコメント
メンバーたちもこの特別な体験に期待を寄せており、「眉間の皺まで見れるなんて感動!」や「すごくリアルでぜひ見にきてほしい」といったコメントが寄せられています。彼女たちがファンとより深く繋がるために、これまでにない形で共演する姿を楽しみにしています。
技術の進化と推し活
「イマーシブ推し活」は、ファンとアイドルの距離を一気に縮める試みとして注目されています。今後、このようなインタラクティブなイベントが増えることで、推し活文化のさらなる発展が期待されています。是非、参加予定の方は楽しみにしていてください!
この新感覚の推し活体験は、単なる視聴から参加へと変わる、未来のアイドル文化の象徴の第一歩とも言えるでしょう。特別な技術の力を通じて、LiVSのメンバーとの距離がさらに縮まり、より深い絆を感じられるイベントになること間違いなしです!