寶船30周年の祝福
2025-10-24 11:03:10

阿波踊り集団「寶船」30周年記念祝賀会とライブの熱気

NEO阿波踊り集団「寶船」の30周年記念イベント



阿波踊りを主軸に新たな日本の芸能の可能性を追求するNEO阿波踊り集団「寶船」が、結成30周年という節目を迎えました。この特別な年を祝うため、2025年10月17日(金)には渋谷ストリームホールで「30周年記念祝賀会」が行われ、翌日には2回の公演で「寶船30周年記念ライブ」が開催されました。

両イベントには多くの関係者が集い、感動的な時間が展開されました。祝賀会では、創設者の米澤曜が新たに会長に就任し、長男の米澤渉が新連長に選ばれるという重要な発表もあり、次の世代へとバトンを渡す姿が印象的でした。

来賓として、国際交流基金の原秀樹氏、CyberAgent LegitのFISHBOY氏、東京外国語大学の中山俊秀副学長が出席し、心温まる挨拶をいただきました。会場には多くの温かいメッセージが響き渡り、長年の活動を振り返る素晴らしい機会となりました。

新衣装の披露



イベントのハイライトの一つは、これまでの歴史を受け継ぎながら新たに制作された衣装の初披露です。徳島・鳴門の呉服店「阿波和」との出会いを経て、京都の老舗「誉田屋源兵衛」とのコラボにより、伝統と革新が融合した新衣装が完成しました。この衣装は、衣装デザインと製織が誉田屋源兵衛によって行われ、仕立ては阿波和が担当。特別なオリジナル浴衣が祝賀会でお披露目されました。

衣装には「見得を切るポーズ」をあしらったデザインと、寶船のオリジナル紋が施されており、これからの時代を象徴するアイテムとなっています。

お披露目のフィナーレ



新連長に就任した米澤渉は、これからの寶船を率いるリーダーとしての決意を語り、新体制のスタートを宣言しました。フィナーレでは「祝踊り」が披露され、観客全員が一体になり、感動的な瞬間を共にしました。

ワンマンライブの熱気



そして、30周年を祝うライブも盛況のうちに行われました。昼夜の2公演はどちらも満席で、観客は圧巻のパフォーマンスに引き込まれました。90分間の熱狂的なステージでは、阿波踊りの力強さが観客の心を捉え、フィナーレでは全員が立ち上がって共に踊り、祝祭のような雰囲気が生まれました。

特別展示



また、会場内では寶船の30年間を振り返る特別展示も同時に行われ、年表や舞台写真が展開され、観客たちは懐かしさを感じながら見入っていました。そこで展示された衣装や小道具も、寶船の進化を体感する手助けとなりました。

オンライン配信決定



その熱気を受けて、記念ライブの模様はオンライン配信されることが決定しました。これにより、全国・世界の人々がこの感動を味わえる機会が生まれます。配信は2025年10月25日から12月31日まで予定されており、多くのファンがその瞬間を楽しむことができます。

結論



NEO阿波踊り集団「寶船」は、これからの30年間も新たな挑戦を続け、日本文化を世界に届ける活動を続けていくことでしょう。これからの展開に期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

関連リンク

サードペディア百科事典: 阿波踊り 寶船 米澤渉

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。