電子コミックの未来を決める『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2026』
2025年9月22日から始まった『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2026』。これは、読者の投票によって次にヒットする電子コミックを選ぶという、年に一度の特別なイベントです。この大賞は、昨年から実施されているもので、今年で9回目を迎えることになります。主催は大阪に本社を構えるNTTソルマーレ株式会社が運営する、国内最大の電子書籍ストア「コミックシーモア」です。
この度、各部門ごとの中間発表が行われ、多くの読者からの投票が集まりました。投票の締切は2025年11月30日まで。今後の作品選びの際の参考にもなるよう、現時点での上位5作品をピックアップしました。各部門には男性、女性、異世界、ラノベ、BL、TLと多岐にわたる作品がエントリーされています。
各部門の暫定上位作品
1.
男性部門 - 男性向けとされる作品が集まる中、様々なジャンルから支持される作品たち。
2.
女性部門 - 女性の視点を反映した、感動や共感を呼ぶ作品が名を連ねています。
3.
異世界部門 - ファンタジーの世界を舞台にした作品が特徴で、独特のストーリー展開が魅力です。
4.
ラノベ部門 - 若者向けのライトノベルも多く、タイトルが人気を博しています。
5.
BL部門 - ボーイズラブがテーマの作品で、繊細な人間関係の描写が際立っています。
6.
TL部門 - ティーンズラブ作品も多く、若い世代に響く官能的なストーリーが評価されています。
この大賞に参加するためには、指定の投票サイトにアクセスして投票を行うだけ。会員登録も不要で、手軽に参加できるのが魅力です。1つの部門に対して1回、計6部門まで投票が可能です。
盛り上がりを見せるキャンペーン
さらに、作品への投票を促進するための様々な施策も実施されています。
- - 無料立ち読み:エントリー作品1巻以上が無料で楽しめる特典が用意されており、読者の投票をサポートします。
- - クーポン配布:続刊購入時に利用できる割引クーポンも配布され、お得に作品を楽しむチャンスがあります。
- - ポイントプレゼント:投票を行うことでポイントをプレゼント。多くの部門に投票することで、さらなる特典も用意されています。
特別番組とのコラボレーション
また、業界初となるABEMAのオリジナル声優レギュラー番組『声優と夜あそび 2025』とのコラボも決定。特別放送が11月6日に行われ、声優の小野賢章さんと花江夏樹さんがMCを務め、ボードラの特典も用意されています。ファンにとっては楽しみなイベントとなりそうです。
この『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2026』は、マンガの世界に新たなトレンドをもたらす大きな舞台であり、読者一人ひとりがその一翼を担うことができます。投票を通じて、あなたの好きな作品を応援し、未来のヒット作を一緒に選びましょう。
詳細な情報や最新の投票状況は、
投票サイトをご覧ください。あなたの投票が、次のヒットを生み出すかもしれません!