ワークポートの新CMに山本耕史が登場
株式会社ワークポートは、俳優の山本耕史さんを起用した新しいCMを2025年1月13日から全国で放映すると発表しました。新CMは、転職希望者が抱える不安や悩みに寄り添い、同社の転職支援サービスのメリットを軽快に紹介しています。
転職コンシェルジュの役割
山本耕史さんは、転職コンシェルジュとして出演し、視聴者に対して「立ち止まってもいい、次の一歩を信じる勇気を持とう」といったメッセージを届けます。CMでは、ワークポートのロゴに“顔ハメ”をするシーンが印象的で、キャッチーなデザインの中に企業のアイデンティティが落とし込まれています。
新しいコーポレートロゴへの挑戦
また、このCMでは2024年7月にリニューアルした新しいコーポレートロゴをフィーチャー。転職希望者側の「WORK」と山本さん側の「PORT」がくっつく様子を通じて、ワークポートが転職活動をサポートする姿勢を象徴的に表現しています。顧客のキャリア相談から面接対策、年収交渉に至るまですべてをワークポートが受け持つことで、希望に満ちた転職活動の実現を約束します。
CM動画の視聴
新CMに関する詳しい情報や動画は、公式サイトのCMギャラリーページから視聴することができます。全3タイプのCMが用意されており、それぞれ異なる視点で転職支援サービスの特徴が語られています。
新CMの放映は2025年1月13日からで、全国で視聴可能です。俳優の山本耕史さんの明るく親しみやすい表現が、視聴者に転職の不安を払拭し、新たなチャレンジへの勇気を与えることを期待しています。
ワークポートの企業理念
ワークポートは「次の一歩」に確信を持たせることをブランドコンセプトとしており、転職希望者と企業をつなぐ役割を担っています。カスタマーの強みや可能性を引き出し、豊富な求人情報や独自のマッチングシステムを駆使して、誠実かつ的確に転職活動をサポート。これにより、希望の職場への的確なアプローチを実現しています。
企業へのサポートも充実しており、迅速なコミュニケーションを通じてスムーズな採用活動を実現します。地方の企業や求職者のニーズにも応えられるよう、全国47都道府県に拠点を構え、Face to Faceでの対応を強化。地域経済の活性化にも貢献する姿勢を崩しません。
山本耕史について
山本耕史さんは1987年にミュージカル『レ・ミゼラブル』でデビューし、以降数々のドラマや映画で活躍しています。最近では、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』や映画『シン・ウルトラマン』などに出演し、多彩な演技力で人気を集めています。
今回の新CMでもその魅力を発揮し、視聴者の心に響くメッセージを発信することが期待されます。ぜひ、ワークポートの新CMをチェックしてみてください!