大阪・RUSH BALLで新たな試み
2025年の夏、大阪で開催された大型音楽イベント「RUSH BALL」。その中で、株式会社サイテキが業界初となる「アイスバッグ提供と氷補充サービス」を展開しました。このサービスは、猛暑の中で音楽を楽しむ来場者の安全と快適さを考慮した新しい取り組みです。
サービス導入の背景
今年は、全国的に記録的な猛暑が続き、特に屋外イベントに参加する人々の熱中症リスクが高まっています。気温上昇が常態化する中、イベント開催時に来場者が快適に過ごせる工夫が必要です。そんな背景の中で、サイテキは音楽フェスにおいても氷補充サービスを導入することに決心し、実現したのがRUSH BALLでの初導入です。
このアイスバッグサービスは、来場者自身が自由に利用できる暑さ対策として注目されています。特に、長時間の野外滞在における体力消耗や熱中症予防のために、アイスバックが必要とされる声は高まっていました。
導入の成果
RUSH BALLでは、専用アイスバッグが2日間でなんと1,300個も販売され、氷の補充は1,600回を超えました。SNS上では多くの来場者から「快適に楽しめた」「このサービスがあって助かった」といったポジティブな声が寄せられています。ネガティブな意見はほとんど確認されておらず、来場者の快適性が大いに向上したことが伺えます。
プロデューサーの確信
RUSH BALLのプロデューサー、力竹 総明 氏は「アイスバッグを販売するという提案を受けた時、選手たちが猛暑の中で氷嚢を使っている姿を見て、このアイテムの効果を確信しました」と語ります。2024年には台風の影響でイベントが中止となり、販売は実現しませんでしたが、リベンジの2025年には多くの来場者にアイスバッグを利用してもらえ、成功を収めることができました。
会社の取り組み
サイテキの代表取締役である石山 龍二氏は、「猛暑が常態化する中、来場者が安全に音楽を楽しむための環境づくりが欠かせません。この取り組みを今後も継続・発展させていきます」と述べています。エンタメ業界において「不便を便利にする」事業を推進する意欲を示しています。
今後の展開
今後、サイテキは夏のイベントでのサービス展開をさらに強化する方針です。また、自社開発中のエンタメ専用ECカートシステムとの連携により、現地での販売運営効率も向上させる予定です。将来的にはAI技術の導入により、さまざまな案件を同時に対応できるシステムを目指しています。エンターテインメント業界全体の運営効率化に寄与するサービスを目指して挑戦していきます。
会社概要
- - 会社名: 株式会社サイテキ
- - 所在地: 東京都中央区新川1-3-21
- - 代表者: 石山 龍二
- - 事業内容: エンターテインメント向けのECカートシステム開発、イベントにおけるグッズ販売支援、物流サービス等
- - 設立年: 2011年
- - 公式サイト: サイテキ