さばえSDGsフェス2025
2025-09-20 23:32:30

めがねのまち鯖えSDGsフェス2025、特別ステージで地域の魅力を発信

めがねのまちさばえSDGsフェス2025、特別ステージの全貌



2025年9月20日、福井県鯖江市にて“めがねのまちさばえSDGsフェス2025”が開催されます。本イベントは、持続可能な社会を目指す取り組みの一環として、東京ガールズコレクション(TGC)とのコラボレーションが実現。これにより、地域の魅力を最大限に発信し、参加者が様々な体験を通じてSDGsについて学べる貴重な機会が提供されます。

スペシャルステージの特徴


本フェスでは、特別に用意された“めがねのまちさばえ応援プロジェクトスペシャルステージ”が設けられ、さまざまなプログラムが予定されています。このスペシャルステージでは、数々のエンターテインメントや地元文化が体験できるコンテンツが用意されています。

お披露目されたのは、TGCがプロデュースする「さばえアクション∞(エイト)コレクション」や、LDHによるダンスワークショップショー。特に「さばえアクション∞」は、「つなぐ、つむぐ、未来」をテーマにしたファッションショーであり、鯖江市在住のキッズモデルたちが華やかな衣装でランウェイを歩く姿は、多くの観衆を魅了することでしょう。

音楽とパフォーマンス


会場のオープニングを飾るのは、福井県立鯖江高等学校吹奏楽部によるパフォーマンス。彼らは「銀河鉄道999」が流れる中、楽器を奏でながら訪れた人々を楽しませます。また、その後も多彩なプログラムが用意され、前回に続き地域の高校生や地元のモデルたちが活躍します。さらに、EXILEのTETSUYAが登場するLDHダンスワークショップショーも併催され、参加者は一緒に踊りながら健康についても楽しめます。

地域へのメッセージ


イベントの中で鯖江市長は参加者に向けて、「このSDGsフェスを通して皆さんと共に幸せな時間を共有し、未来を創造していくことが鯖江の願いです」と語り、地域の関係者や市民が一体感を持つ重要性を強調しました。

キッズモデルたちも衣装の背後にあるストーリーを語り、それぞれが地域で大切にされている伝統や文化に触れている様子を見せています。特に、自分たちの祖父母が手作りした衣装に誇りを持つ姿は、多くの家庭にとっての「つながり」を感じさせます。

持続可能な未来に向けて


このイベントを通して、地方創生や持続可能な社会に対する理解を深めることが期待されています。また、SMGsの理念に基づいた8つの行動目標を掲げる「さばえSDGs部」による活動も必見です。若者たちが地域の魅力を自身の言葉で伝える姿は、このフェスの持つ教育的な側面を強調しています。

開催情報


  • - イベント名: めがねのまちさばえSDGsフェス2025
  • - 開催日時: 2025年9月20日(土)10:00から16:00
  • - 会場: 鯖江市西山公園
  • - 入場料: 無料

今回のSDGsフェスは、地域文化とエンターテインメントが融合したユニークな体験を提供することで、持続可能な未来の実現に寄与することを目指しています。みんなでこの特別な日を楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs めがねのまちさばえ 鯖江高等学校

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。