大阪の夜をBMXで盛り上げる!
2025年8月30日、大阪の中心地・うめきた広場で『TOYO TIRES Downtown BMX』が開催されます。今年も昨年に引き続き、TOYO TIRE株式会社がタイトルスポンサーとして大会に参加。BMXの魅力を存分に体感できる、このイベントは大変注目されています。
BMXの新たな楽しみ方
『Downtown BMX』は、BMX RacingとFreestyleを融合させた新しい形の競技です。主催するDowntown BMX実行委員会は、すべての人にBMXの楽しさを届けたいというビジョンを持っています。大会では、国内で活躍するトップ選手たちが男女別のトーナメント戦で技を競い合い、観客もその迫力を直接体験することができます。観戦は無料なので、手ぶらで会場に足を運べるのも嬉しいポイントです。
大会のルールと特長
大会には、男子16名、女子8名の選手が参加します。競技は1対1のレース方式で、各選手が2本のレースを行い、同点の場合は最終ジャンプの高さで勝敗が決まります。この競技ではクリップペダルの使用は禁止されており、レーシング選手は特定のギア比を設定しなければなりません。また、コースはパンプトラックと1メイクジャンプを組み合わせた特設コースが用意され、まさにスピードとジャンプの高さが鍵となる新しいスタイルのBMX競技です。
特別賞の設定
さらに、京阪電鉄不動産、アートプランニング、住友不動産が協力する『”すごい”駅前プロジェクト』が大会をサポートしています。このプロジェクトにより、Amazing Rider Awardが設けられ、特別賞(10万円)が男女それぞれに贈呈されます。受賞者はそのライディングで会場を盛り上げた選手の中から選ばれます。
大会プロデューサーの熱い想い
大会プロデューサーの阪本章史さんは、BMX競技の魅力を広めたいと考えています。08年北京オリンピックからBMX Racingが正式種目となり、東京オリンピックからはFreestyleも加わりました。これによりBMXを通じた文化やファッションなど、多様な側面が若者たちの心を掴むとともに、国内でも人気が高まっています。しかし、まだまだBMXを知らない人も多いのが現実。
阪本さんは、多くの人にBMXの楽しさやエキサイティングさを知ってもらい、競技を大きなスポーツに育てるためにこのイベントを企画しています。観客と選手の環境が良くなるよう、常に挑戦し続ける覚悟で大会を作り上げています。
開催概要
- - 名 称:TOYO TIRES Downtown BMX
- - 主 催:Downtown BMX実行委員会(GANTRIGGER、全日本フリースタイルBMX連盟、SystematicBMX他)
- - 日 程:2025年8月30日(土)18:45〜スタート予定
- - 会 場:グランフロント大阪「うめきた広場」
- - 住 所:大阪府大阪市北区大深町4−1
- - 費 用:観戦無料
大会公式WebサイトやSNSでも最新情報をチェックできますので、興味がある方はぜひご覧ください。BMXの迫力と楽しさをぜひ体験してみてください!