持田温紀、契約
2025-01-24 08:27:42

車椅子ダンサー持田温紀がODORIBAと専属契約を締結!新たな挑戦が始まる

車椅子ダンサー持田温紀が新たな舞台へ!



昨今、多様性が重視される中、車椅子ダンサーの持田温紀(もちだ はるき)が、ダンス専⾨クリエイティブ・エージェンシー「株式会社ODORIBA」と専属マネジメント契約を結びました。この契約により、持田はダンスという表現活動を通して、さらに多くの人々にインスピレーションを与えていくことが期待されています。

持田温紀の歩み



持田は2000年に東京都で生まれ、4歳からサッカーに夢中になりました。しかし、高校1年生の時に事故により脊髄を損傷し、その後車椅子ユーザーとしての新たな生活が始まります。500日以上の入院生活を経て復学し、中央大学の法学部に入学。大学ではサッカー部に入部し、資金調達や地域との連携活動に力を入れ、戦略的にチームをサポートしました。

持田の人生に転機が訪れたのは、「パラダンススポーツ」に出会ったことです。彼はその中で、車椅子を使用しても自分の感情を表現できる喜びを見出し、数々の国際大会に日本代表として出場する機会を得ました。2023年のジェノア世界選手権や2024年のアスタナアジアパシフィック選手権に出場。彼のパフォーマンスは多くの人々に感動を与えています。

新たなプロジェクト「Ture Colors DANCE 2024」



2024年3月には、障害のある・なしに関わらず一緒にステージを創り上げるプロジェクト「Ture Colors DANCE 2024」が始まります。このプロジェクトには「新しい学校のリーダーズ」をはじめ、多様なダンサーたちが参加し、持田もその一員として共演することが決まっています。持田はこのような機会を通じて、ダンスを楽しむ仲間たちとのつながりの大切さを感じ、自身のダンスの魅力を広めていくことを目指しています。

車椅子ダンスの未来



現在、持田は車椅子メーカーの松永製作所からダンス用車椅子の開発サポートも受けており、今後はより一層充実した活動が期待されています。持田のような新しい視点を持つダンサーたちが、パラスポーツやダンス業界を変えていく力を持っていることを証明してくれることでしょう。

持田温紀は、ダイバーシティの重要性を理解し、多くの人々に「夢を描いていく人生」の大切さを訴える存在です。彼の今後の活動に注目が集まります。持田のインスタグラムもぜひチェックして、彼の最新情報を追いかけてみてください!

持田のInstagram

終わりに



持田温紀は、自身の経験をもとに多くの人に感動を与え、社会に新たな価値を提供する存在となっています。ODORIBAとの契約により、彼の活動はさらに広がり、ダンスの可能性を追求する新しい挑戦が始まります。これからの彼の活躍に期待しましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ダンス 持田温紀 ODORIBA

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。