自由なガチトーク番組
2025-05-19 13:42:21

深夜の自由なガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』の魅力とは?

深夜に贈る自由なトーク『TOKYO SPEAKEASY』



『TOKYO SPEAKEASY』は、毎週月曜日から木曜日の深夜に放送される、まったく新しい形式のトーク番組です。プロデューサー秋元康の手によって製作されており、台本なしで繰り広げられるガチトークが最大の魅力です。深夜の25時から26時にかけて、2組の豪華ゲストが毎日登場し、自由に会話を楽しむ姿をお届けしています。

予想外の展開が楽しめるガチトーク



放送される時間帯は、まさに思わぬ話題が飛び出すゴールデンタイム。これまでにも、数々のゲストが登場し、独自のトークを繰り広げてきました。たとえば、5月19日からの放送では、様々なジャンルのタレントたちが登場します。

  • - 5月19日(月): シンガーソングライターの角松敏生と大人気アイドルの早見優が共演。
  • - 5月20日(火): 期待の若手シンガーFurui Rihoとお笑いタレントAyumu Imazuのペア。
  • - 5月21日(水): 笑いとエンターテインメントを兼ね備えた、鈴木奈々加藤綾菜の組み合わせ。
  • - 5月22日(木): コントの巨星渡辺正行と、人気のお笑いグループダチョウ倶楽部肥後克広が参戦。

これらのゲストは、全くの即興で楽しい会話を繰り広げるため、視聴者はいつも予想外の話題や意外な一面を発見する楽しみがあります。

ラジオに新たな風を



『TOKYO SPEAKEASY』のユニークな点は、その舞台背景です。禁酒法の時代のアメリカにひそかに存在したバーの文化をイメージして作られたこの番組は、東京の小さな本屋の裏に隠されたおしゃれな空間での出来事として描かれています。まるでそこにいるかのような体験ができるのが魅力です。

リスナーは、ただ聞いているだけでなく、まるでその場にいるかのような感覚を味わえます。トーク後の1週間はradikoタイムフリーで聴取可能ですので、逃した回も気軽に楽しめます。

参加しよう!



番組に対する感想は、SNS「X」にて「#speakeasy」とハッシュタグをつけて投稿することができます。ぜひこの機会に、自分の感想や気になった話題をシェアしてみてください。

このように、深夜の『TOKYO SPEAKEASY』は、自由度の高いトークでリスナーを魅了し続けています。ぜひチェックして、思わぬ話の展開を楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: TOKYO SPEAKEASY 秋元康 深夜トーク

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。