大阪マラソンチャリティ
2025-08-12 20:58:25

大阪マラソン2026チャリティランナー募集!共に走って被災地を支援しよう

大阪マラソン2026 チャリティランナー募集中!



2026年2月22日に開催される大阪マラソンで、AAR Japan(難民を助ける会)が寄付先指定団体に選ばれました。これを機に、一緒にマラソンを走り、被災地支援に貢献するチャリティランナーを募集します!

マラソンで支援の輪を広げよう


大阪マラソンは「みんなでかける虹。」をテーマに、すべての参加者にチャリティへの参加を呼びかけています。関わる人々が力を合わせ、支援の手を差し伸べていく姿勢が特徴です。本年度のチャリティランナーは、寄付先団体を選び、自ら寄付を行い、周りの人々にもサポートをお願いしていただきます。これにより、大阪の街を走りながら、困っている方々を助ける輪を広げていくことができます。


寄付金の活用


集まった寄付金は、2024年1月に発生した能登半島地震と、2025年3月に発生したミャンマー地震の被災者支援に使われます。具体的には、能登半島では地震の影響を受けた地域の復旧支援を行い、障がい者支援に特に重きを置いています。また、ミャンマーでも防災に関する啓発活動を通じて、支援が必要な方々をしっかり支えていく予定です。

全面的なサポートを提供


AARはチャリティランナーの皆さまを全力でサポートします。イベント開催時には、パネルやパンフレットを用意し、SNSでシェアできる写真も提供予定です。さらに、チャリティTシャツやオンライン説明会、コミュニケーションツールの提供など、参加者を心強く支える取り組みを多数用意しています。

大会当日には、専用ブースを設置し、皆で応援し合い、参加者たちが一つになれる時間を創造します。そして、チャリティランナーおよびご寄付いただいた方々には、どのように寄付金が活用されたかを報告する「大阪マラソン2026報告書」をお送りする予定です。

走ることの強いメッセージ


あなたの一歩一歩が、被災地を支える力となります。大会に参加して、一緒に支援の輪を広げてみませんか?エントリーを通じて、あなた自身が強いメッセージを発信し、共に支え合う仲間たちを作りましょう。皆様のエントリーをお待ちしています!

チャリティランナーとして共に走り、支援する機会を是非お見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪マラソン チャリティランナー AAR Japan

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。