ほっかほっか亭新弁当
2025-04-01 10:14:26

ほっかほっか亭の新メニューが春に登場!特別な焼きそば弁当をお見逃しなく

ほっかほっか亭から新生活応援メニュー「とりめし焼きそば弁当」登場!



新しい季節の始まりと共に、持ち帰り弁当の老舗である「ほっかほっか亭」がエリア限定メニューとして、「とりめし焼きそば弁当」を4月1日から発売します。このメニューは、香ばしい焼きそばと人気の「とりめし」を組み合わせた逸品で、春の新生活を応援するために開発されました。

新生活応援のコンセプト



2025年春、新生活が始まるこのタイミングで、ほっかほっか亭は食材の選定から調理方法にまでこだわった新メニューを提供します。物価が上昇している中で、手頃な価格で栄養がしっかり摂れることを意識し、「とりめし焼きそば弁当」は490円(税込)というリーズナブルな価格設定です。この弁当は、たっぷりの野菜とともに楽しむことができるため、バランスも良く、新生活を送る若者にもピッタリです。

“とりめし焼きそば弁当”の特徴



「とりめし焼きそば弁当」は、まず見た目から楽しめます。熱々の焼きそばがふっくらとした「とりめし」の上に乗って提供され、香ばしいソースの香りが食欲をそそります。また、焼きそばには野菜がたっぷり入っており、栄養面でも優れています。実際に複数店舗でのトライアル販売を経て、本販売が決定したこのメニューは、多くの食べ手の心をつかむことでしょう。

大阪粉もんセットと焼きそば&たこ焼セットも登場



さらに、4月13日からは「大阪粉もんセット」も発売されることが決まりました。このセットには、焼きそば、お好み焼き、唐揚げが含まれており、そのすべてがこだわりのレシピで作られています。特にお好み焼きは、大阪・関西万博に出店予定のオリジナルメニューで、ヘルシー志向の方にも最適。植物性たんぱく質を多く含む食材を使い、コクのある味わいに仕上がっています。

もう一つの新メニュー「焼きそば&たこ焼セット」も同日から販売。こちらでは、焼きそばに加えて、伝統のたこ焼がセットになっており、外はカリッと、中はふんわりとした食感が楽しめます。軽めに食事をしたい方やサイドディッシュを追加したい方にも最適な選択です。

ほっかほっか亭のこだわり



1976年に埼玉県に誕生したほっかほっか亭は、手づくりにこだわり続け、多様な地域で832店舗を展開しています。「炊きたて。できたて。お店で手づくり。」をモットーに、おいしさと安心感を提供し続ける、まさに地元の「台所」としての役割を果たしています。


これからもほっかほっか亭はお客さまに愛されるメニューを提供し、新たなご提案を行っていきます。この機会にぜひ、エリア限定の美味しいメニューを楽しんでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 とりめし 焼きそば

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。