アフィニス夏の音楽祭 2025 香川
2025年8月13日から21日、香川県高松市にあるレクザムホールで「アフィニス夏の音楽祭 2025 かがわ」(第37回)が開催されます。今年の音楽祭は、国内外から集まったプロの演奏家たちが集結し、厳選された室内楽の作品を数日にわたり披露します。この音楽祭は、演奏家同士が意見を交わしながら音楽を創り上げていく、公開セミナー形式で展開され、日本国内で唯一の試みです。
室内楽演奏会と親子向けプログラム
音楽祭の目玉は集中して練り上げられた室内楽の演奏会です。なかでも注目すべきは、8月16日に行われる「あいうえ音楽会」です。この公演は親子向けに設計されており、音楽監督の川崎洋介がモーツァルト特集として構成した内容で、交響曲第40番やクラリネット協奏曲などが演奏されます。特に今年は、狂言師の山下浩一郎氏との共演が決まっており、モーツァルトと狂言という異なるジャンルがどのように融合するのか、非常に楽しみです。このイベントは入場無料ですが、整理券が必要となっています。
あいうえ音楽教室での楽器体験
音楽祭期間中には「オープンハウス&あいうえ音楽教室」も開催されます。8月16日の開催で、音楽祭メンバーが親子で楽しめる音楽のブースを展開します。楽器体験コーナーでは、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロなどの楽器体験が可能で、入場も無料です。また、自分だけの楽器を作れる「楽器づくりコーナー」も設けられています。
プロの演奏家による公開セミナー
音楽祭の参加者は、公開セミナー形式でリハーサルを行い、演奏に向けた準備を進めます。8月14日から18日の間で行われるこのセミナーでは、参加者が曲を探求する様子を見学できるだけでなく、普段ならなかなか見ることのできないプロの演奏家同士の熱い意見交換も垣間見ることができます。公開セミナーの聴講は、室内楽演奏会のチケットを持っている方は無料で利用可能です。
室内楽演奏会の詳細
音楽祭の期間中には、2回の室内楽演奏会が予定されています。
演奏会1
- - 日付: 8月19日(火)、開演18:30(開場18:00)
- - 曲目:
- ベートーヴェン/六重奏曲 変ホ長調 Op.71
- ブラームス/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
- O.ゴリホフ/ラスト・ラウンド
- ゲーゼ/弦楽五重奏曲 ヘ短調
- フランセ/八重奏曲
演奏会2
- - 日付: 8月20日(水)、開演18:30(開場18:00)
- - 曲目:
- ベルワルド/七重奏曲 変ロ長調
- ラヴェル/弦楽四重奏曲 ヘ長調
- ダヴィッド/弦楽六重奏曲 ト長調 Op.38
- K.M.マーフィー/ブルースとエキサイテーションの原理(本音楽祭のための弦楽九重奏版、初演)
参加方法と入場券
公開セミナーは、1000円で聴講可能で、室内楽演奏会の入場券は一般3000円、学生1000円、セット券が5000円となっています。チケットは各種プレイガイドやインターネットで購入可能です。
今年も多くの催しや交流プログラムが用意され、音楽を通じての素晴らしい体験が待っています。是非多くの方にお越しいただき、素敵な時間を共有してください。
アフィニス夏の音楽祭2025の詳細は、公式ウェブサイト(
https://www.affinis.or.jp/summer_j/)をご覧ください。