プロの指導を受けて合唱の楽しさを体験しよう!
京都府相楽東部地域で、合唱の新たな楽しみを見つけるチャンスがあります。「みんなで歌おう!合唱プロジェクト」が開催され、プロのオペラ歌手から直々にレッスンを受けることができるワークショップが実施されます。特に、音楽が好きな方や、これから始めたい方にはぴったりの機会です。
合唱プロジェクトの概要
このプロジェクトは、地域の文化芸術活動を促進する京都:Re-Search実行委員会が主催し、やましろミュージックキャンプ2025とも連携しています。ワークショップでは、合唱の基礎や楽しみを体験的に学び、最終的には弦楽アンサンブルと共演するコンサートが行われます。
体験編の詳細
- - 日時: 6月7日(土)14:00〜16:00(和束会場)
- - 内容: 歌い方のコツや歌の楽しさを学べるワークショップ
- - 定員: 先着50名(お早めの申込を推奨)
本編のスケジュール
本編は、以下のスケジュールで開催されます。
1.
6月28日(土)15:00~17:00(笠置会場)
2.
7月5日(土)15:00~17:00(和束会場)
3.
7月19日(土)18:00~20:00(笠置会場)
4.
7月25日(金)18:00~20:00(南山城会場)
5.
本番: 7月27日(日)(南山城会場)
この本編では、ヘンデルのオラトリオ《メサイヤ》より「ハレルヤ・コーラス」や、ヴェルディの歌劇《椿姫》より「乾杯の歌」、岡野貞一の「ふるさと」などの名曲を練習し、弦楽アンサンブルとの共演を果たすことができます。
講師陣の紹介
このプロジェクトの指導には、びわ湖ホール四大テノールの一人である竹内直紀氏と、大阪音楽大学の出身で南山城村出身のソプラノ歌手・東志奈氏が参加します。経験豊富な彼らから直接指導を受けられるのは貴重な機会です。
参加について
- - 参加費: 無料(事前申込が必要)
- - 対象: 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴要)
- - 申し込み方法: 専用申込フォームから、令和7年4月30日(水)10時より受付開始。体験編と本編の両方に申し込むことも可能です。
- - 申込締切: 体験編は6月4日(水)16時、本編は6月17日(火)16時まで。
また、詳細は京都府域文化芸術情報サイト「KYOTOHOOP」でご確認ください。
みんなで一緒に歌う体験
合唱という身近な表現方法を通じて、年代を問わず多様な人々が声を合わせ、一体感を感じられる素晴らしい経験が待っています。参加者同士の交流が生まれ、地域のつながりを深める機会ともなるこのプロジェクト。音楽を通じて新たな仲間をつくりましょう。
音楽は国や世代を超えて人々を結ぶ力があります。この機会にぜひ、合唱の魅力をご自身で体感し、新たな一歩を踏み出してみませんか?