参加型演劇『How to Make a Love Song』が東京で開幕
2025年10月28日(火)から30日(木)まで、東京のSOOO dramatic!で上演される参加型演劇『How to Make a Love Song』が、今話題となっています。この作品は、Onpumaが主催し、年齢や障がい、言語の壁を越えて楽しめる内容となっています。
作品の概要
『How to Make a Love Song』は、空間や時間を共有する舞台芸術の特性を活かし、言葉に依存しない音楽と物語の共感性を融合させた制作です。Onpumaの主宰である奥田祐が企画構成と音楽を担当し、演出は須貝英が務めます。多国籍のキャストをオーディションで選び、聴覚障害者や日本語を理解しにくい方々向けのバリアフリー日本語字幕付き公演や、英語字幕の追加公演も準備されています。
ストーリー
物語は、親友の結婚式に向かうミュージシャンのジョンと、彼をサポートするミッキーのもので、彼らは豪雨で空港に足止めされ、披露予定のラブソングを練習することができずにいます。新婦の姉妹、エミリも協力しますが、外国から来たエンマの不穏な行動が気にかかります。観客は、結婚式の招待客や空港の利用者として物語に参加し、共にラブソングを紡いでいく体験が楽しめます。
交流会の実施
公演終了後には、観客が創作者や出演者と直接対話できる「Mingle Time」も実施され、感想や質問を交わすことでより深く作品を楽しむことができます。この時間は、演劇やアートに普段触れない方々にも気軽に参加していただけます。
公演情報
- - 開催日時: 2025年10月28日(火)から30日(木)
- - 会場: SOOO dramatic!(東京都台東区)
- - 出演者: ザン ヨウコ、中嶋 元美、その他多国籍のキャスト
- - チケット: 前売3,000円(カンフェティで特別割引あり)
アクセシビリティへの配慮
本公演は、全ての観客に楽しんでもらうためにアクセシビリティに配慮しており、耳の聞こえない方や日本語を理解しにくい方々向けの配慮がされています。詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
公式ウェブサイト:
Onpuma公式
お問い合わせ
Onpuma制作部へのお問い合わせは、メールでどうぞ。
メールアドレス:
[email protected]
この新たな参加型演劇、『How to Make a Love Song』は、無限の可能性を秘めた多言語パフォーマンスです。観客と共に創造するラブソングの物語をぜひ体験しにお越しください。