Series Maniaセミナー
2025-11-12 12:43:00

欧州最大のシリーズ作品イベント「Series Mania」の魅力を学ぶオンラインセミナー開催

欧州最大のシリーズ作品イベント「Series Mania」紹介セミナー開催



映像産業振興機構(VIPO)は、2025年12月9日(火)17時より、在日フランス大使館とアンスティチュ・フランセ日本と共催で、オンラインセミナーを開催します。このセミナーでは、欧州最大のシリーズ作品に特化したイベント「Series Mania」の魅力や、国際共同製作の重要性について学ぶことができます。参加費は無料で、150名まで先着順で受け付けますので、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!

「Series Mania」とは?


「Series Mania」は、毎年3月末にフランスのリールで開催されている、シリーズ作品のための国際的なフェスティバル&マーケットです。2018年から継続的に行われ、世界中の放送局やプロデューサー、脚本家、アニメーション業界の関係者が一堂に会し、最新のトレンドや成功事例を共有します。2025年のイベントでは、過去最高となる108,000人が来場し、75カ国から約5,000名の業界プロフェッショナルが参加しました。

主な活動内容としては、ピッチングやネットワーキング、教育プログラムなどがあり、業界関係者にとっては必見の機会です。2026年には3月24日から26日までフォーラムが開催され、ユーザーの参加が期待されています。観客に向けたフェスティバルも同時に行われるため、一般の方も楽しむことができます。

セミナーの詳細


今回のセミナーでは、Series Mania総局長や各部門ディレクターが登壇し、「Series Mania」が如何に国際共同製作を促進するか、そのエコシステムについて深く掘り下げます。また、特に注目すべきは、2024年に第52回国際エミー賞の「連続ドラマ部門」を受賞した日仏米の共同製作によるドラマ『神の雫/Drops of God』の製作総指揮を務めたクラウス・ジマーマン氏が、国際展開のヒントを共有することです。これにより、参加者は成功事例を学び、自身のプロジェクトに活かす知識を得ることができます。

参加方法


セミナーはZOOMを使用して行われ、同時通訳も用意されています。事前の予約が必要で、定員は100名ですので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。参加登録後、視聴に必要なリンクがメールで送信されるので、必ず確認しておいてください。受付は12月8日(月)正午までですが、定員に達した時点で受付が終了します。

公式ウェブサイトではセミナーの詳細情報や登壇者についても案内しています。

共催団体について


  • - アンスティチュ・フランセ日本
日本国内でフランス語とフランス文化の普及に努めるフランス政府の公式機関です。日仏文化交流において重要な役割を果たしています。
公式サイト

  • - CNC(フランス国立映画映像センター)
フランスの映像産業を支える公的機関。映画、アニメーション、テレビ、デジタル制作などにおける国の政策を担当しています。
公式サイト

お問い合わせ


ご不明な点がある場合は、特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)までお電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。
Tel:03-3543-7531
E-mail:[email protected](件名に「Series Mania」と記載してください)

映像産業の最先端を学べるこのセミナー、ぜひご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ワークショップ アニメーション Series Mania

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。