クオリティサウンド
2025-05-21 11:02:46

Marshallが初のテレビサウンドバー「HESTON 120」を発表!

Marshall初のテレビサウンドバー「HESTON 120」が登場!



スウェーデンの音響ブランドMarshallが、2025年6月3日に初となるテレビサウンドバー「HESTON 120」を発売します。この新製品は、音楽と映画を両立して楽しむための高品質なオーディオ体験を提供します。価格は169,990円(税込)で、まずはオンラインでの販売が開始され、9月16日からは実店舗での取り扱いも始まる予定です。

立体音響の魅力



「HESTON 120」はDolby Atmos®やDTS:X™に対応しており、迫力のある立体音響を実現。11基のスピーカードライバーが多方向から音を出力し、まるでその場にいるかのような没入感を提供します。アクション映画や音楽を深く楽しむために調整されたこのサウンドバーは、スピーカーの配置や音の分布にもこだわっています。

デザインへのこだわり



Marshallらしさが随所に感じられるデザインも特徴です。金属製のノブやレザー調の外装、ブラッシュ仕上げの金属パネルが組み合わさり、高級感あふれる逸品に仕上がっています。リビングのインテリアにも馴染むスタイリッシュな見た目は、音だけでなく視覚でも楽しませてくれます。

多彩な接続オプション



「HESTON 120」は、AirPlay 2、Google Cast、Spotify Connect、TIDAL ConnectなどのWi-Fi接続に対応。さらに、BluetoothやRCA、USB-C、イーサネットといった様々な接続方法も提供しています。これにより、複数のデバイスを簡単に接続し、ストリーミングを手軽に楽しめるようになっています。

音楽再生もスムーズ



専用アプリを利用すれば、SpotifyやTIDAL、インターネットラジオに簡単にアクセスが可能。くるくると回すことで好みのトーンに設定できるアナログノブや、プリセット登録で一発再生ができる機能もあり、多彩なエンターテイメントを手軽に楽しむための工夫が凝らされています。

シーンに合わせたサウンドモード



映画鑑賞や音楽鑑賞に最適な4つのサウンドモードが用意されています。映画の臨場感を重視した「Movieモード」、楽曲を最大限に楽しむ「Musicモード」、対話をクリアにする「Voiceモード」、そして深夜でも静かに視聴できる「Nightモード」があり、シーンに応じてカスタマイズ可能です。

まとめ



Marshallの音楽に対する情熱が注がれた「HESTON 120」は、音と映像、そしてデザインのトリプルコンセプトを実現しています。質の高い音響体験を求めるあなたにぴったりのサウンドバーです。これまでのテレビサウンドバーとは一線を画す新しい魅力をぜひ体感してみてください。今後は「HESTON 60」やサブウーファーの「HESTON Sub 200」も登場予定で、期待が高まります。音楽と映像を同時に楽しみたい方は、要チェックのアイテムです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: サウンドバー MarShall Heston 120

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。