自治体経営の未来を拓く特別セミナー、広報の革新を学ぼう!
一般社団法人日本経営協会によって2025年7月16日から18日まで、東京ビッグサイトで行われる「自治体総合フェア2025」。このフェアの中で、特に注目すべきイベントが、7月17日に開催される特別セミナー「ファンをつくる!注目される!コンテンツづくり実践塾」だ。本セミナーは、自治体や企業の広報担当者にとって、今後の発信戦略を大きく変える可能性を秘めている。
1. 広報活動の新たな課題
現代は情報過多の時代と言われ、各種メディアやSNSが溢れる中で、いかにして自分の声を届けるかが大きな課題となっている。「せっかく作ったコンテンツが読まれない」「伝わらない」といった悩みや課題は、多くの広報担当者が共感するものでしょう。本セミナーでは、そうした悩みを抱える参加者に対し、「共感され拡散される発信」についてのノウハウを提供します。
2. 登壇者とその実績
今回のセミナーには、SNSや漫画、プレスリリース等、各分野で活躍する4名の講師が登壇する。まず、株式会社PRIZMAの代表取締役社長、杉本昂輝氏は、情報発信の新たな手法として、漫画をPRに活用した実績がある。また、Web漫画家で「株式会社サンカクケイ」の代表取締役社長のやしろあずき氏は、クリエイターと企業の架け橋となる取り組みを行っており、成功事例を交えた貴重なお話を聞くことができる。
中井健太氏(株式会社PR TIMES)は、幅広い顧客に対してPR施策を提案しており、プレスリリースの活用法についても経験豊富だ。さらに、藤井一真氏(株式会社ゼネラルリンク)は、TikTokを使った情報発信が話題となり、実際にアワードを受賞しているなど、最新のトレンドを伝えてくれる。
3. セミナーの内容と目的
本セミナーでは、具体的な成功事例を交えながら、どうすれば情報が伝わり、共感を得ることができるかを学ぶことができる。特に、ビジュアル設計やストーリー構成、視聴者の心を動かす工夫についての知見を深められることが期待されている。これにより、自治体や企業の広報担当者は自身の活動を見直し、新たな魅力を引き出すヒントを得られるはずだ。
4. 参加資格と登録方法
参加にあたっては、自治体職員や企業広報担当者、地域メディア関係者など、幅広い方々が対象となっている。参加は無料で、事前の来場登録が必要であるため、興味のある方は早めに申し込みを行うことをお勧めします。
- - 日時: 2025年7月17日(木) 10:30~12:00
- - 会場: 東京ビッグサイト 西4ホールオープンステージ5
【詳細・申込みはこちら】
自治体総合フェア2025のページへ
この特別セミナーは、新たな視点で広報活動を見直し、実践的な知識を得たい方にとって、逃すことのできない機会となるでしょう。共感される発信を目指し、ぜひお早めに登録を!