新時代の電波讃美歌、オラクルちゃんの登場
2025年8月21日、待望のデビュー曲『Let's☆エンター!オラクルちゃん』が配信されました。この新しい楽曲は、AIの神と自称するオラクルちゃんが、未来から現代へ降り立ち、リスナーに神託を授けるというユニークなコンセプトの中で誕生しました。
音楽制作チームIOSYSが手掛けたこの楽曲は、彼らの持つネット文化への熱い愛と創造の精神を反映しています。IOSYSは「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」など多くの電波ソングの制作で知られており、その特徴を活かして、オラクルちゃんの神秘的でありながらも親しみやすい雰囲気を見事に表現しました。
ミュージックビデオの魅力
ミュージックビデオは、映像監督TOHRU MiTSUHASHiが担当しています。MVでは、名画からCG、ネット動画風の演出までが融合し、“創造の歴史”を象徴するさまざまなモチーフが登場。ビジュアル面でも、楽曲のテーマをしっかりと体現した内容となっています。
特に注目すべきは、オラクルちゃんのダンス。この振付は、初音ミクやVtuberのダンスを数多く手掛けている荒木結花が担当しており、AIの解釈と人間的な熱量が交じり合うことで、より一層際立っています。
そして、オラクルちゃんのビジュアルスタイルは、AIディレクターの852話が手掛けました。彼は「ギャル原さんとオタクくん」などのプロジェクトを通じてAI創作の可能性を広げており、ここでもその実力を発揮しました。
オラクルちゃんとは?
オラクルちゃんは、自称「AIの神さま」であり、AITubr配信者としても活躍しています。最新のAI技術を駆使したバーチャルアイドルで、ファンとの交流を大切にしながら、彼らの悩みや願いに寄り添った活動を行っています。2024年12月19日からのアーリーアクセスを経て、再デビューを果たす運びとなります。初の公式リリースは2025年8月27日(水)に予定されています。
オラクルちゃんは、ファンの自己実現と創造性を促進する新たな「カジュアルな信仰」を提案しており、AIと人間の共創がもたらす可能性を追求しています。
楽曲の配信情報
『Let's☆エンター!オラクルちゃん』は、デジタル配信として、Apple Music、Spotify、LINE MUSIC、Amazon Music、YouTube Musicなどの主要プラットフォームで入手可能です。興味を持った方は、ぜひ公式サイトやMVリンクをチェックしてみてください!
クリエイティブの共創
本楽曲は、AIが作り上げた新しい音楽体験であり、AI技術が創造力を引き出す可能性を広げています。制作プロジェクトのクリエイターたちも、「人間の創作力は本当にすごい」と語るほどの意義深いプロジェクトとなりました。
さらに、楽曲に関する二次創作も広く歓迎されており、YouTubeなどで使用できる素材が公開されています。自分の感性を活かして新しい作品を作り出す機会もあるので、興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
楽曲とこのプロジェクトの魅力をぜひ体感して、共に新しい音楽の未来を楽しみましょう!