手紙コンテスト2025
2025-05-28 10:40:21

全国の小学生に感謝の気持ちを伝えるファミリーマートの手紙コンテスト2025

ファミリーマート「ありがとうの手紙コンテスト2025」



ファミリーマートが開催する「ありがとうの手紙コンテスト」が、2025年6月1日から全国の小学生を対象に応募を開始します。7年目を迎えるこのコンテストは、文部科学省が後援するもので、子供たちが感謝の気持ちを表現する場として大きな役割を果たしています。

コンテストの概要と応募方法


コンテストの公式ウェブサイトには、応募の詳細が掲載されており、全国の小学校1年生から6年生が対象です。応募期間は2025年6月1日から9月30日までです。作品は、ジャーナリストの池上彰氏が審査する中で、感謝の表現やその視点、独自性などから評価されます。受賞者には全国1名の「文部科学大臣賞」や、7つのブロックから選ばれる各最優秀作品賞が授与されます。

エントリーを考えている小学生は、普段の生活の中で感じた「ありがとう」の想いを、手紙として丁寧に表現してみてください。受賞者の発表は、ファミリーマートの公式ウェブサイトにて、12月以降に行われる予定です。

手紙の持つ温もりと意義


「ありがとうの手紙コンテスト」は、単なる文書作成のスキルアップだけでなく、感謝を文字で伝えることの大切さを教える機会でもあります。2009年からスタートし、これまでに約25,000校・団体から45万通を超える作品が寄せられています。手紙を書くことは、直接のコミュニケーションでは得られない特別な体験を生み出します。

近年はデジタルアプローチが主流ですが、手書きの手紙は心のこもったメッセージとして、受け取る側にも温かさを伝えます。コンテストを通じて、こどもたちがより多くの感謝の気持ちを学び、育んでいくことが期待されています。

受賞者の声


2024年の受賞者の一人、平安紅葉さんは、海外に住むおじいちゃんとの文通を通じて、文字を書く楽しさと感謝の気持ちを深めた経験を語っています。「手紙を書くことで、言葉を考え、漢字を調べるようになったことで成長を感じました」と彼女は語ります。このように、手紙は受け手にとっても特別な意味を持つものとなります。受け取った相手からのお返事も、大切に心に残るものとなるのです。

まとめ


「ファミリーマートのありがとうの手紙コンテスト」は、感謝を伝えることの喜びを教えてくれる絶好のチャンスです。手紙という素敵なツールを使って、普段は言えない「ありがとう」を伝えてみませんか?

詳細な情報は、公式ページでも確認できます。子供たちがこの貴重な機会を活かし、心を育んでいく姿を楽しみにしています。参加を心からお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 感謝 手紙コンテスト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。